人工内耳をしています。 人工内耳対外機は高価ですが、保険医療の対象になっていると書いているのですが、個人の重大な過失や紛失以外は、修理不能のものは、お医者さんに処方してもらうのでしょうか? また、引っ越しをするかもしれいのですが、マッピングなどは、手術をした病院以外でも可能ですか? その場合は、転院するために、紹介状などを描いてもらうのでしょうか??
3人の医師が回答
神経内科系の病態で入院している30代男性です。 急性期には6ヶ月ほどICUで治療を継続しておりましたが、8ヶ月経過した現在は容態も安定してきました。 徐々にですが反応も良化してきており、簡単な質問へのYES NOについては矛盾なく回答できる状態です。 当面入院は続きますが、一時的な保険金の支払い等のため診断書を書いてもらったところ「症状固定」と記載がありました。 症状固定と見なされた場合、デメリットはどんなものがありますか? 交通事故の場合、それ以上の治療費支払いが無くなるなどを聞いたことがありますが、第3者が介在しない病態において知っておくべデメリットはありますか?
85歳の母親、中心静脈栄養piccで療養型病床に入院中(3週間くらい)です 退院させて自宅療養(同じ病院の訪問診療)させたいのですが、 これから先、もし、副作用とか、合併症、その他、具合が悪くなってきた時、病院に入院している方が、いいのでしょうか? 私としては、病院では、当然、看護師さんやリハビリの人が来てくれる回数や時間は限られており、具合が悪くなってきても、気付くのが遅いのではないかと思ったり、小さめの療養型の病院ですので、使っている輸液には精通していると思いますが、どれだけ適切な処置をしてもらえるかが心配です 在宅においては、保険の訪問看護、リハビリの他にも、民間の看護師サービスも少し使うつもりですし、自分も、少し母親の関節を曲げたり、腕や足をさすったり、テレビの音や好きなムード歌謡の音楽を聴かせてあげたりして、何時もそばにいるつもりですので、 具合が悪くなってきても、すぐわかると思ってますが(副作用や合併症などの症状もネットで少しは勉強中)、具合が悪くなった時、入院している方がいいのか、在宅で訪問診療に連絡して来てもらうのでも大丈夫なのか、 その辺をお聞ききしたいと思います
12人の医師が回答
【背景】 難治頻回部分発作重積型急性脳炎で治療している30歳です。 現在、急性期病棟で治療を続けて9ヶ月が経過しましたが、原疾患の難しさと、時折再燃する不明熱やジストニア様の不随意運動もあり回復期病院への転院を保留している状態です。 現在、本人は休職扱いとなっていますが、社内規上、そろそろ退職を検討する必要があります。 退職後は本人の給与が無くなる事もあり、「障害者手帳」や「難病指定」などの公的補助を活用したいと思っています。 【質問】 障害者手帳や難病指定を受ける場合、どのようなデメリットが発生するのでしょうか?(例えば、症状固定とみなされ回復期病院に転院後、リハビリが受けられない等) 病院のソーシャルワーカーに質問したところ、「メリットデメリットがあるから…」と歯切れ悪く回答があり、なかなか時間が合わない事から、その具体的内容まで深掘りして質問できない状態となっているため、こちらで幅広く知見を伺いたいです。
6人の医師が回答
【今は国の方針で、ずっと病院に入院し続けることは基本できない】 と言いますが、 これは、 【病院を転々とする】 【いずれは施設(在宅介護)に移る】 どちらの意味なのでしょうか? 例えば、 1. 医療区分3・ADL区分3 2. 医療区分2・ADL区分3 3. 医療区分1・ADL区分3 だと、どのような経緯をたどるのでしょうか?
11人の医師が回答
最近疲れやすいので、漢方薬ななどがどうかなと思いますが、病気という感じではないですが、漢方外来でない、内科のクリニックにいって、処方してもらえるのでしょうか?またどんな漢方薬が効果ありそうでしょうか?
22人の医師が回答
40代男性 脳梗塞による植物状態 人工呼吸機 経鼻経管栄養 医療区分3 ADL区分3 現在入院1ヶ月 準集中治療室 質問者は妻です。 民間保険受給の関係で、 できるだけ長く病院、 転院しても病院 を希望しているのですが、 どうすればいいのでしょうか? 医療保険が適用の病院のみ、 民間保険が日数無制限でおります。 介護保険が適用の施設は民間保険がおりません。 そのため、転々としてでも病院希望です。 施設になった場合、 夫の介護費が足りないです。 夫とは離婚し、夫には生活保護を受給してもらうことになります。 しかし、病院にいれるのであれば、 民間保険で夫の介護費は賄えるので、 私の稼ぎだけで子供たちと生活できます。 要は、夫の介護費が問題になっています。 ケアマネージャーさんに事情を話しても、親身にはなってもらえないですよね、、。 病院に入院し、期限?になったら他の病院を紹介してもらいその病院へ転院を繰り返すのは、どのような理由で不可能なのでしょうか? 何年も同じ病院に入院されている方などがいらっしゃいますが、どういったからくりで、ずっと同じ病院にいれるのでしょうか? 重度精神病病院? 療養型病院? 病院を転々とするしかない? 諦めて施設? 諦めずに病院を希望を出し続けられる? など、 どうすれば夫が、施設ではなく、病院に居続けられるか方法を教えていただきたいです。
13人の医師が回答
脊柱菅狭窄症と腰椎すべり症で通院しています。腰の痛みと右足の膝から足首に痺れがあり、就労に制限がある為、面接するも不採用になります。その為に、障害者手帳を申請して障害者雇用枠で就職できればと考えました。主治医にその旨を説明して診断書をお願いしましたが、書かないと却下されました。先日に、障害年金3級が受理されました。そのことも医師に伝えましたが、それでも診断書は書かないと言われました。他の病院に行くことを考えていますが他の病院には今までのカルテなしでも受診して、障害者手帳の診断書を書いてもらえる可能性はありますか❓
7人の医師が回答
現在、C大学病院に通院中です。 当初通院していた病院の医師との信頼関係が破綻してしまい、新たな病院を探す過程で知ったAクリニックの医師がB大学病院を紹介してくれました。B大学病院の医師は、ご実家のある地域の医療機関の方が安心でしょうとC大学病院を紹介してくれました。 保険会社に診断書を提出するにあたり書類をC大学病院にて作成してもらったのですが、 発症時期や、病気の転移した時期、セカンドオピニオンで他院を受診した時期等の年月日部分に相違が複数ありました。 なぜこんな事が?と不思議に思ったのですが、私が直接詳細や経緯を伝える機会があったのはAクリニックの医師のみでしかも用紙記載ではなく口頭伝達でした。 その後は、A→B→Cと紹介状という形で伝わり私が改めて詳細を伝える機会はありませんでした。(紹介状で全部知ってますという感じで特に聞かれもしませんでした) ちなみに、診断書を作成した医師も担当医ではありません。 どこかしらで起きた勘違いや記載ミスが伝言ゲームのような形になってしまったのかなと思うのですが、こういう事はやはり起こり得てしまうものでしょか? 文書窓口に行き説明して訂正してもらわないと思っているのですが、私が虚偽報告してるように取られたら嫌だなぁという感じがしてしまい気が重いです。
現在、鼻中隔湾曲症と診断され、手術を検討しています。 通院している医療機関から、国民健康保険(国保)で高額療養費の適用を受けるためには1年程度通院しなければならないと言われました。 一方で、社会保険(社保)など他の保険ではすぐに手術が受けられると聞きました。 このようなことが本当にあるのでしょうか? 地域によって国保の適用に違いがあるのか、それとも医療機関によって対応が異なるのでしょうか? 詳細を教えていただけると助かります。
10人の医師が回答
とある事情でいま保険証がありません。 再来月(8月)にはいる予定なのですが、それまでにもしなにか大きな怪我や病気をして数十万の医療費がかかるとなった時に、健康保険をすぐに発行したら自己負担分の7割は還付されるのでしょうか?
9人の医師が回答
交通事故で受診し、そのまま入院していますが主治医は事故当日の診察だけしか会ってなく説明が全くなく、1か月以上入院しています。現在の状況も今後の予定も判らず不安で自主退院したいのですが、病院への伝え方はありますでしょうか。 今まで主治医に話したいと話しても入院患者本人から看護婦に伝えてくれ、看護婦は毎日変わるから1週間以上ずっと続けてもらわないと伝わらない。病院に訪問し事務員に伝えても病棟は病棟責任者が管理しているためこちらでは対応出来ないと取り合ってもらえない状況で1か月近くになります。
14人の医師が回答
91歳の父。大腿骨転子部骨折で4月初めに手術。5月8日にリハビリ病院に転院したのですが認知症状の悪化で夜間トラブルがあり5月20日に強制退院となりました。リハビリが中途半端な状態なので新たな転院先を探していますがその際、診療情報提供書の提出を求められると思います。これは頼めば退院になった病院から出してもらえるのでしょうか? 退院の際紹介状は書かないと言われましたが、紹介状と診療情報提供書は異なるものですか?
21人の医師が回答
先進医療や患者申出療養は、保険診療と併用してできる保険外診療と認識しています。そもそも患者申出療養は、どういう時に利用しますか? また、ゲノム検査で保険適用の治療が見つかるケースは少ないと聞いています。ゲノム検査で未承認の薬が見つかって治療を受けた場合、受けた月から保険診療も含め10割負担となりますか? それとも、遡って10割負担となりますか?
8人の医師が回答
脳出血で倒れ、重度身障者で通院しています。 その場合、通院費については無料になっています。 最近、家族が足が弱くなり、訪問医療を検討しています。 通院費はいくらほどかかるのでしょうか? また、診療薬局で薬を届けてもらいたいのですが、そちらでは有料になるのでしょうか? また、現在では役所に家族に来てもらい、片麻痺のボツリヌス療法を申請してもらっています。タクシー>などで申請してもらうのに、お金がかかるのでしょうか?注射の実費は無料です。 今のところ、持ち家で築30年ほどの家に住んでいます。
医療費の支払い制度について分からない事があります・親が病気で総合病院に2023年9月〜2024年5月(継続入院中)入院しています・親は定年退職後勤務していた会社の社会保険を使用して医療費を支払いしていましたが任意継続の期間2年を過ぎて2024年3/31で資格を失効しました・その後代わりの保険で国民健康保険に加入し限度額認定証作りましたが手続きが遅れて5月からになりました・形式上は4〜5月の1ヶ月は保険が無い状況です・病院から4月の医療費の請求書送られてきました(4月→約27万)・適用区分ア・限度額認定証適用した請求書ですと添え書きありました・それでも27万は高額です・高額療養費制度で医療費が一部返ってくるという事を知りましたが保険組合のホームページ見ても専門的な言語・数字の計算式がありいまいち理解出来ないです・限度額適用認定証を使用した状況で2023年10月〜2024年4月は平均20万程医療費が発生しています・この中で幾らか医療費が返ってくるのでしょうか?その場合の手続きはどうすればいいでしょうか? 解答頂けると助かります・よろしくお願いします
オゼンピックが処方されるようになってから診療明細に在宅医療が加算されました。 調べたところ、自宅でインシュリン注射を打つ際の取り扱い方法を指導する料金とのことですが、初回も全く説明がなく、薬剤師さんも何も聞いていないと言ったら困ってしまい、簡単に説明はしてくれましたが、詳細はSNSでお医者さんが説明してくれているので確認しました。 その後も何回も通院しましたが、一度も指導されたことがありませんでした。 また、4月から新しい病院になりましたが、そこでも使い方はマスターしていると思われているのか何も説明はありませんでした。 それでも毎回かかるものなのでしょうか? 毎月2000円近く払っているのでお金を取るなら毎回同じことでも指導していただきたいです。
自分の母が現在病院に入院していますが別の医療施設に転院する様に指示されています・入院先が急性期病院の為一定期間の後に療養型病院に移らなければいけないのですが母は低酸素脳症で意識不明・回復見込み無し・皮膚の病気を点滴で治療・リウマチの持病・胃瘻です・ソーシャルワーカーの方に転院先を探してもらっていますが受け入れ先が見つからない現状です・出来れば総合病院で受け入れ先を探しています・ホスピスも検討していますが良いと感じる施設が満床で空く予定が無いと言われています・家庭の経済的に月額24万ぐらいまでしか医療費が出せないです・母もいつ容態が変わるか不明なので面会がなるべく多く出来る施設があれば尚いいのですが・療養型病院・ホスピスは入院している家族の着替えを持ち帰り洗濯しなければいけないと 説明されました・転院先が自宅から離れているとその様な行動も積み重なると家族の体の健康に不安を予感します・家庭は父・母・自分の3人家族で父は高齢で自分は会社で働いています・出来れば神奈川県内で 受け入れ先を探しています・現在の病院からは転院してほしいと通告されています
兄貴ががんで入院しています。 昨年の末から入院しています。 今年の1月16日まで最初の病院に入院して 支払いしました。 17日から違う病院に入院して31日までで 二回目の支払いをしました。 兄貴はまだ会社に在籍しており 給料は発生してないのですが 傷病手当を申請してます。 その中から社会保険、住民税を払ってます。 70000円くらいです。 高額医療制度は4回目から半分になると 聞いてますが 社会保険を払っていくのがきついので 国保にしたいので退職しようか迷ってます。 60歳からは国民年金は払わなくていいので 退職して国保のみにしたいのですが 高額医療制度がまた一からになるので 半分になるのが伸びてしまいます。 このまま社会保険を払っていって高額医療費が半分になる時期が来て払っていくのと 会社を退職して国保のみにして高額医療費が 一からになるのと どっちがいいのかアドバイスいただきたいです。 ちなみに厚生年金は30000円 健康保険20000円 住民税16000円 で会社を退職すると厚生年金分30000円は 払わなくていくなります。 毎月30000円浮くのと 高額医療費が半分になるのが遅くなるのと どっちがお得かが悩みどころです。
ボトックスをこの間受けました。 風邪ではないのですが、空咳だけでていて漢方薬を打つ前に飲んでいました。 ボトックスを打った後でも漢方飲んでも大丈夫なのか知りたいです。 ちなみに麻黄湯と麦門冬湯を飲んでいました!
かかりつけの病院に許可なく、勝手に病院を変えて保険診療で初診で診てもらうって言うのはマナー違反云々とかよりも保険診療違反で出来ないものなのでしょうか? 母が今の主治医で痛みが治まらないので他の病院で診てもらおうか悩んでいるみたいなことをSNSに上げたら紹介状なしで同じ症状で複数の病院で保険診療を受けるのは不正請求で違反行為ですので必ず紹介状をもらって引継ぎ状態になってから受診してくださいってコメントをされました。 もちろん紹介状をもらってから受診したほうが今までの経過が分かるとか場合によっては再検査の項目が少なくなるとかの利点は大いにあると思いますが、それは今回は置いておいて受診出来るか出来ないかだけに視点を置いたときに出来ないものなのでしょうか? 先生との相性とかで病院を変えるケースは決して珍しくはないと思いますが、その方たちがしっかりと紹介状をもらっているとは思えないのですがもらっているのでしょうか?
誠に恐縮ですが、医療費に関する質問です。 脳梗塞を患い長期入院となりました。 健康保険組合の限度額適用(イ)認定は受け、 高額医療制度で自己負担は軽減されているのですが、 それでも初月は手術も有り23万、以降も10万は掛りそうで、 年間100万レベルに成るのではと危惧しております。 症状が改善するなら安いものとは思うのですが、 退院後も様々な出費が予想されるので、 少しでも何か補助してくれる制度が有れば教えて欲しいです。 症状に関する質問では無く申し訳ございません。
病院の受診履歴をできれば、自分以外には知られたくないと考えております。 社会保険に加入している場合、医療費の通知により、会社には受診履歴が伝わってしまうと思いますが、仮に総合病院などを受診した場合、その中の何科を受診したかも医療費通知には記載されるのでしょうか。 あるいは、医療費通知以外にも、会社等に受診履歴が連絡されるものがありますでしょうか。 「相談する内容のカテゴリ」と「サブカテゴリ」は自動で選ばれたものになります。
赤あざ(血管腫)のレーザー治療の保険適用についてご教授ください。 赤あざは二の腕の1/4ほどの結構広い範囲で表面は平らで、定期的に何度か通院することになるようです。 レーザーの種類は、Vビーム(パルス色素レーザー)だそうで、公的医療保険の適用となることはさしあたり確認できました。 それで手術や入院保障などで契約中の民間の医療保険会社に確認したところ、医師が「手術扱い」にした場合は給付対象になります、とのことで、診療明細書を見て給付を判断するとのことでした。 この場合の治療は「手術扱い」となりますでしょうか...? 同じ症状で同じレーザー治療を行っても、医師によっては手術扱いになったりならなかったりするものでしょうか...? 「手術扱い」の場合、診療明細書の項目名(術式名?)はどう記載されるものでしょうか...? また「手術扱いでない」場合、診療明細書の項目名(治療名?)はどう記載されるものでしょうか...? ご教授いただけましたら幸いです。
傷病手当についての質問です 以前、うつ病で傷病手当を受給しており 1年6ヶ月受給しました それが2022.12月です 同時に完治し失業保険に切り替わり就職活動を始め7月から働き始めました 10月現在製造業で働いておりますが手に痺れがあり、ひょっとしたら又傷病手当を申請しなければいけない状況です この場合、健康保険に加入している期間も短いですし傷病手当の申請は不可能でしょうか?
健康保険組合から動機付け支援の対象とされましたが、健康保険組合からの面談を自己都合でうけづらいので医療機関を受診した方が良いですか?
最近、私の周りの人たちが帯状疱疹にかかられます。とても痛そうです。また神経痛も後遺症として長く続くようです。 そこでワクチンを打とうと病院へ行ったのですが、保険がきかず1回2万円で2回打つとのことです。保険がきくのもあるらしいですが、その病院は高いワクチンだけです。高いワクチンは副作用がキツイと聞きましたが、どちらがよいのでしょうか?
5人の医師が回答
私の親が病院に緊急搬送され入院となりました。 その際に病床が空いておらず個室になります。個室分の差額ベッド代は頂きますと言われました。 気が動転しておりわかりましたと答えましたが手続きを行っている際に冷静になり 私や親が希望したわけでもないのに請求されるのは納得がいかないのですが と問い合わせた所、もう個室で話は進めています。病院側の都合で差額ベッドを払うのは違うのではないでしょうか?と話を進めていた所 今日の所は無料にしますが上に相談しますと言われました。 これは支払いの義務はあるのでしょうか? 私のわがままになるのでしょうか?
現在 適応障害で休職中です 傷病手当をもらっているのですが会社の保険組合から先日 照会と同意書が届きました 提出しなければならないのですが実は医師から処方がでているのですが薬局で薬をもらっていません医師にも報告ひていませんこの場合は会社の保険組合にバレてしまいますか?それと傷病手当は不支給になってしまいますか?今まで支給された分は返済になりますか? 心配です。 照会書の投薬状況はどう書けばよろしいですか?
現在関節リウマチを15年通院してます。 今回大学病院の先生よりシェーグレン症候群疑いで特定疾患受給者証を勧めて頂き、生検や造影剤、眼科、血液検査の結果シェーグレン症候群と診断されました。 今月保健所に申請する予定予定なのですが、申請書と過去の医療費申請(月33300円)の欄に病名を記載することになっています。 これはシェーグレン症候群と書いてよいのか? 過去の医療費はリウマチのものを添付するのですが病名はどう書いたら良いのか調べても分かりません。 申請書にはシェーグレン症候群と書いて、医療費申告書には関節リウマチと書くのか。 それともどちらもシェーグレン症候群と書いてリウマチの医療費を添付するのか。 どうか教えて下さい。
母が巨細胞性血管炎の診断を受け、プレドニンを2カ月程飲んで、現在17mgですが炎症値が上昇してきたため、生物学的製剤の併用を検討しています。難病指定を受けて医療費助成申請しないと、月額6万円かかると言われました。母は後期高齢者で1割負担、高額療養費の限度が18,000円なのですが、18,000円以上の負担が発生するのでしょうか?難病指定されれば、上限は2,500円ですが、高額療養費で18,000円の負担で済むなら、申請するか迷っています。6万円自己負担なら、申請しようかとも思いますが、18,000円と6万円のどちらが正しいでしょうか?
10年以上前にわきのリンパ節を手術した後から、肩甲骨に痛みがあり、ずっと我慢をして過ごしてきました。 自由診療で治療ができる病院を見つけましたが、治療費がすごく高額でした。 こちらのカテーテル手術は、保険適用でできる病院は、ないのでしょうか。
コロナ検査でリハビリテーション(救急医療管理加算1)という内容が明細書にありまして、主人もコロナ検査しましたが、主人にはありませんでした。別々の医療機関で検査しました。二人とも陽性でしたが、医療機関に行ったのは二人とも1回のみです。リハビリテーション料があった医療機関は、後で電話すると言われて、電話はあったのですが電話でリハビリテーション料が追加されたのでしょうか。
こんばんは 昨日の日曜日に63歳の主人が多量に薬を飲み過ぎて、救命救急センターに救急車にて搬送、救命救急センターのECUにて入院治療になりました。 主人は、生計をアルバイトで賄っているため、治療費やECUでの入院費用が不安です。 保険は、国民健康保険です。 よろしくお願いいたします。
このサイトで質問して良いものかわからないのですが… 76歳の父親ですが、先日間質性肺炎と診断されました。重症度から、難病認定は難しいだろうというレベルで、治療薬(恐らくオフェブ)を数ヶ月服用し、その結果を見て申請を検討ということになりました。 今の保険は後期高齢者医療制度の1割負担で、外来の限度額は18000円だと思うのですが、オフェブ内服を開始すると、1ヶ月の窓口負担が数十万円になってしまうため、後から戻ってくるにしても非常に負担が大きくなってしまいます。 低所得の方などで、もともと限度額証を持っていると、窓口でもそれ以上の負担はないと思いますが、限度額証のない人は申請できるような手続きはありますか? ちなみに、私は医療期間に勤めていますが、私のところでは18000円以上になったらそこで請求が止まるようになっています。
4人の医師が回答
違うサイトで相談したら良識がある人はまず大学病院とかでセカンドオピニオンすると言われました。 体外衝撃波のセカンドオピニオンを整形外科の権威みたいな医師とか大学病院にしたらいいのですか? 大学病院は国立公立私立を問わず33,000円なのですが。 1つは30分16,500円でありましたが。 後は大学病院をはるかに超える大規模の公立病院は22,000円であります。 セカンドオピニオンで検索すると受けたクリニックに近い遷延治癒も適応と書いてたクリニックも出てきました。 先日は適応があると書いててその書き方は問題あるのでは?と思ったら効果が期待できるに変わってました。 確かに弁護士は医療のことは分からないから調査するので調査料が必要なのですがやってもない大学病院等にセカンドオピニオンに行って適用はないと断言してもらえばいいということですか? 足底筋膜炎とかは病院でもいくつかやってる所はありますが遷延治癒にも効果があると書いてるクリニックは受けたクリニックと受けたクリニックに近い所しかないのでそこに受診してみるのか、セカンドオピニオンとして受診するのか? まず料金を確認しないといけないですが。 幸い受けたクリニック以外は電車のみで受診できる場所にありますので助かりますが。 セカンドオピニオンを受けるための紹介状は保険適用で5,000円の自己負担分で済むみたいです。 同じような効果を書いてるクリニックを受診してみるはありですが受けた治療が正しかったとかどうなのかはセカンドオピニオンの方がいいでしょうね。
新型コロナとインフルは同等ではないと言う意見が殆どです。 何故、国は同類にするのでしょうか? 受診する場や入院病棟の幅を広げる為に?国が出す治療費の負担を減らすためですか? 感染しても若い人や基礎疾患の人は軽症で済むから、高齢者や基礎疾患で亡くなる人は切り捨てる。そう感じるのは自分だけでしょうか。 この先、医療現場が逼迫し一般患者が治療を受けられない可能性はあるのでしょうか? 叔母は大動脈弁狭窄症で手術を受けました。感染したら重症化しないか不安です【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
一年前前歯の保険適用の差し歯を4本入れました。先日転んで3ぼん壊してしまって前回治療した歯医者に行ったのですが2年間は差し歯に関しては保険がつかえず10万円かかると言われました。他で聞いた話しでは、2年以内は無償で治してもらえると聞いたのですが、実際は、歯医者の言ってる事は本当でしょうか?
2人の医師が回答
結局の所体外衝撃波が偽関節、遷延癒合に適応はないと分かりましたが効果が期待できると言うのはありですか? 私が受けたクリニックはそうホームページに書いてあり、このクリニックの近くの所は適応ありとして書かれてました。 体外衝撃波をやっていても偽関節を書いてないクリニックも2軒あり効果が期待できるに偽関節は書いてるクリニックもありました。 そのように書かれていてコラムにも体外衝撃波を力説して7つぐらいに分けて書かれてましたし実際に話を聞きに行った時にも効果はあると思う、でした。 期待できる、だから効果があると言ってるわけではないし言うだけならありなのか。 他にやってるクリニックに話を聞きに行った方がいいのか、受けたクリニック同様になかなか遠いし口コミでもとても混んでるとかで大変だし答えてくれないかもですし。 強さも調整する必要はありますよね? まだ一般的でない、自費治療だし適応にもなってないまだよく分からない治療だから受けてしまっての問題もされた先生が対応するのが普通でしょうか。 受けたはいいがその後が分からないのもとても困ってます。 受ける前の説明が効果はあると思う、早く治るだけだったから説明が足りなかったと先生も言ってましたが足りなかった説明は何か? もっと詳しく説明されてたら、強過ぎた場合は痛みが出ることもあると言われてたら 受けなかったです。 超音波治療が保険適用になったとかどんな治療もですが最初は保険適用外で保険適用に。 保険適用になってから受けるべきでしょうね。
3月会社在籍中に体調を崩してしまい 休んでしまったので、 傷病手当金の申請をしました。 ・3月19日〜3月31日分 13日分申請 無事受給されました。 3月31日に退職をしました。 退職後も、体調がよくならないため 傷病手当金の申請を継続したいと考えています。 4月分の傷病手当金を申請したいのですが どのように申請したら良いか? また、医師の診断は必要なのか? 3月分の医師の意見書には3月31日まで療養の見込みと書いていただけてます。 4月はまだ受診できてなく、、 どのタイミングで受診していいのか。 また医師の意見書は継続して書いていただけるのか? 3月の受診時に診断名は緊張型頭痛と診断されています。 退職後も傷病手当金の申請の手順 すぐに受診したらいいのか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
コロナの検査、予備日を含め三泊四日の入院手術を行うことになりました。 手術内容から予備検査など含め、全てが自費になりますと説明受けています。 かかりつけなので保険証を提出しているのですが この場合、保険証の利用履歴?や入院したことなど家族に知れますか? 同居の義父義母には知られたくなく 勝手に封書をあけられるので未然に防ぎたいです。
15人の医師が回答
毎月、持病の関係で内科に受診しているのですが、基本的には診察料が1,400円前後なのですが、体調不良等で同月に2回目の受信をしたさいに診察料が2000円を超えていたのですが、2回目行こうの受診って高くつくのでしょうか? 場違いの質問でしたら申し訳ありません。
甲状腺の関係で大学病院にかよい、近くの町医者にこれから見てもらってほしいと紹介状を書いていただきました。しかし、町医者は今の状況だと診療ができないと拒否されました。 再度大学病院に行く必要もあり、大学病院の先生の名前もよく分からなかったので、 「紹介状に書かれてる内容を見させて欲しい」と伝えたところ、 町医者に「これは私宛に書かれてる内容だからあなたに見せることはできない」と怒りながらいわれました。 私は紹介状の内容を見る権利がないのでしょうか?? 大学病院にわたしの診療のことで紹介状を町医者にかいてるのだから、私が見る権利があるとおもうのですが。腑に落ちず質問させてください。
16人の医師が回答
8年前に甲状腺微小乳頭がんと診断されましたが、主治医に1cm以下の微小乳頭がんは、年1回の経過観察も可能と言われ、手術せずに8年経過しました。(転移についても定期的に検査を行っています。)この度、その主治医が都合により診療不能となったため、他の医療機関への転院を余儀なくされました。高齢でもあるので、手術を行わず引き続き経過観察で行きたいのですか、札幌市又は近隣市町村、或いは道内でそのような診療方針の医療機関、医師をご存知ありませんか?(本州では、そのような治療方針の医療機関があるのは、知ってますが、私は札幌市在住のため近隣でそのような医療機関を探しています。)
胃瘻からラコール半固形の栄養剤を入れてから一年過ぎ、主治医から液状のものに処方を変更するとのお話がありました。 理由をお聞きしたところ、今までは指定難病受給者証により、費用に上限があったが、一年過ぎると同じラコール半固形では 適用にならず、自費になるため、液状の点滴タイプに変更すれば、引き続き医療費の上限適用にできるとのことでした。 液状になると、逆流による誤嚥性肺炎や下痢のリスクがあり、患者にとってメリットがないのですが、なぜそのような決まりになっているのでしょうか? 半固形より液状のものの方が安いからということでしょうか? 素人には理由も見えないので、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
小さな診療所に通院していたのですが、カルテ開示を希望しています。 そこで質問なのですが 1.レントゲン等フィルムのコピーは、機材がないので難しいと言われたら、どう対応したら良いでしょうか? そんな場合はどのように対処されていますか? 2. 20回程度の通院記録をコピーしてほしいのですが、かなり無理な希望でしょうか? (急ぎではなく、待つつもりです) そのような患者様もこれまでにおられましたか? 3.スタッフが少なく、無理だと言われたら。 正当な断る理由になりますか? 4. その場合、画像データや検査データだけに絞ってお願いも考えています。 それだけでも、病状の経過は確認できるでしょうか? 5. 開示といっても、その場で見るのではなく、記録のコピーが欲しいと思っています。 (その場で見きれないですし・・) この希望はおかしくないと思うのですが・・ 開示→見せるだけ という病院もありますか? お分かりになる部分だけでも結構です。 アドバイスをいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
2024年秋から、紙の保険証が廃止になると聞きました。マイナ保険証になった場合、過去の薬剤履歴ですが、現在マイナ保険証で受診してる方と同じように、本人の同意を確認して頂けるのでしょうか。 それとも2024年からは本人の同意はなく、勝手に過去の受信履歴や薬剤履歴を見られるのですか?特に何かあるわけではないですが、女性の病気など、あまり見られたくないことまで同意なしに見られるのはこまる方も多いと思います。 ご回答宜しくお願いします。
四年前から飲んでいる薬が保険請求の対象だった為、今月請求したく総合病院へ連絡した際、日が経ちすぎている&先生が辞めていない為診断書(投薬開始日)は書けないと言われました。 いつから処方したかを書いてほしいだけなのですが、これは難しいのでしょうか。 案内の方に、一度他の先生に受診して相談してもらうとか、、と言われた為、予約を取ろうとしましたが早くて年明け、一度見てもらった先生だと4月まで予約が取れないとこ事でこちらでわかれば教えて頂きたいです。 個人クリニック(診断)→総合病院(入院、手術、初めの9ヶ月投薬)(診断書✖️)→個人クリニック(現在まで投薬治療中)にもどっており、個人クリニックに戻ってからの診断書は書いてもらっていて、初めの9ヶ月の診断書になります。
はじめて相談させてもらいますが分かりづらいかもしれないですがお願いします。 原発性免疫不全症候群で20歳の時に移植しまして移植自体は3ヶ月くらいで退院出来るくらい上手くいきました! ですが風邪を引くたび長引きますし元々肺の3分の1程度はもう機能してないのに肺炎にもまた何回かなりまして将来が不安になってます。 特定疾患受給者証を25歳まで更新してたのですが仕事が忙しく更新せず去年の11月に主治医の先生に診断書を出して貰い特定疾患を発行してもらいました。 ここから相談なのですが去年の11月まで静岡に住んでまして12月の初めから長野市の方に移住してきまして転出届はしたのですが更新の方が元々かかってた病院の方に半年以内に通っていて診断書が出せると言われたのでもう半年以上言ってないので診断書は書けないと言われてしまい長野市の病院の方で書いて貰える所を探してみてはと言われたのですがかかりつけ医も無いですし病院にも通ってないのでどうしたらいいのか困っています。近くの病院から総合病院を紹介してもらい診断書は書いて貰えるものなのでしょうか? 分かりづらくて申し訳ないですが良ければ教えて下さい。お願いします。
先月末まで通院していた病院から転院しました。 転院先の初診日は今月の上旬になります。 先月分までの傷病手当金請求書は転院前の病院で記入していただきました。 今月分は転院先の病院で初診日から記入していただく予定となっております。 そのため転院先での初診日までの傷病手当金請求書を転院前の病院に依頼したところ受診していないとの理由でお断りされました。 この場合、空白期間(5日間)の傷病手当金が支給されるためにはどのようにすれば宜しいでしょうか?
先生方。いつもありがとうございます。 先日、親戚の方が持病があり、長期にわたり治療されていましたが、一旦病状が落ち着いたため一時退院されていました。退院後発熱があり病院に搬送されましたが残念ながら亡くなりました。その際コロナの検査をし陽性が確認されました。 家族については配偶者及び3人の子供が濃厚接触者とされました。 ご葬儀も出来ず、火葬となりましたがなくなって10日後に親戚が集まり簡単なお別れ会を行う事になっています。 この場合濃厚接触者の方が症状が出ていないとの事(多分自己申告)であれば、出席しても良いのでしょうか。それぞれの人の意識によると想いますが、判断がつきかねます。 また濃厚接触者の場合、保健所などから経過の観察や待機解除の際のPCR検査などがあるのでしょうか。 当方家族に高齢者がいるため非常に心配です。 ご教示よろしくお願い申し上げます。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
うちには 抗原検査キット 解熱剤 喉薬 など全てあります。 コロナにもしなった場合 生命保険に提出する診断書が欲しいからみんな病院へ行くと思います オンライン診療で 生命保険診断書とかは出ないんですよね? もし、それができたら 軽症なら 家族みんな家で自宅で過ごす覚悟はあるんですが…そこら辺がわからなくて【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
現在、派遣社員として派遣先でフルタイム勤務をしています。 辛いことが多々ある中、自分を叱咤しつつ頑張ってきました。けれど身体に変調を来たし、昨日心療内科にて「うつ」と診断され、「本日から1ヶ月の休養が必要」との診断書をもらいました。 派遣会社の方は「今月末で退職すれば、翌月の社会保険料を支払わなくてよいから、退職したらどうか」と勧めてくれましたが、主人は「契約が残っているなら、その間(例え1ヶ月でも)傷病手当が貰えるはずだから、保険料を支払っても退職は急がない方がよい」と言いいます。 ・4月1日から現在(受診する)までは週5フルタイム勤務 ・社会保険に加入したのは6月から ・契約は8月31日まで ・社会保険は約2万円 ・現在の給与は20万円前後 です。 よろしくお願いいたします。
一般的な目安としてでいいのですが、濃厚接触者として病院でPCR検査または抗原検査を受けたい時はいくらぐらいかかりそうですか? また国民健康保険かない場合、その金額はかわりますか? 参考までにおおまかな目安が知りたいです。 よろしくお願いします。
今回、転院することになりました。かかりつけ医の変更です。 現在通院中の医院に、転院先への紹介状を書いてもらうことになりました。夕方だったので、翌日に紹介状を受け取ることになりました。 [請求された紹介状発行費用] 依頼日: 再診料(73点)、明細書発行体制等加算(1点)、外来管理加算(52点)、特定疾患療養費管理料(225点)。合計351点 医師との対面。転院の理由説明と紹介状依頼のみ。診察は一切行われなかった 受取日: 再診料(73点)、明細書発行体制等加算(1点)、診療情報提供料(225点)。合計324点 医師との対面。一切なし。受付窓口で紹介状の受け取りのみ 尚、診療情報提供料の請求は納得しています。 [質問] 1. 依頼日は、診察がないのに、再診料など通常の診察時と同じ費用が請求された。また、受取日には、医師と会ってもいないのに、再診料を請求された。誤請求ではないか 2. もし、誤請求でなくても世間一般の常識から外れた請求ではないか よろしくお願いします。
私は介護士として働いているのですが、5月末に突然手足と口周りが震え出し、夜間救急に受診したところ、大きな病院で検査してもらうように言われました。約1ヶ月間仕事を休み検査を受けていましたが、その間は有休で休むように指示があった為その通りにしていました。 1ヶ月経ち、震えは治まったものの腕の力と握力が急激に落ちた状態でしたが、脳神経内科の先生からは大きな病気がないので診察終了、その後の指示も頂けないままでした。 どうしようもないので働きながら治るのを待とうと思っていたら、職場の方から介護ができないのであれば出勤しても気を使うだけだろうからと、休職を勧められその通りにしましたがその時すでに診察終了から10日程経ち、他の病院に受診したわけでもなかったので、傷病手当金の書類を書いて頂ける病院がなく、途方にくれています。 まだ症状が治まらないこともありさすがに焦ったためかかりつけの先生に相談すると、別の大きな病院を紹介して下さいましたが、予約がとれたのが1ヶ月も先ということでした。 診察終了が6月末で次の受診が8月中旬、この間の証明はどのようにすればいいのでしょうか。 事務的な質問を長々と申し訳ありませんが、本当に困っています。 よろしくお願いいたします。
幼児期よりアレルギー等色々身体が弱く、10代では呼吸器、血液内科に通院。20代第2子出産後あらゆる食物にアレルギーが出て食べられなくなり、3年程前リンパの腫れ、喘息等で大学病院を受診した際、初めて高IgE症候群ではないかと他院等紹介されましたが、どちらの病院でも高IgE症候群について詳しくわかる先生がいらっしゃらず 通っている病院に戻され現在呼吸器の先生が対処して下さっています。医療費の事があり高IgE症候群の認定を受けられるならば受けたいのですが、どこでどう受けられるのか担当の先生もわからず、自身でも調べていますが大人の認定出来る先生がわかりません。 体調もきつい中、呼吸器の新薬等試して下さるので医療費がかさみ、仕事も休めず困っています。
去年の9月からうつ病で休職しています。 2月の際に主人の転職につき兵庫から京都へ引っ越ししました。 兵庫の病院は2/27まで通い(傷病手当金申請書証明と3/31復帰不能の診断を貰い済)、処方箋も28日分をもらいましたが、京都の病院の初診は3/20からとなりますので、一ヶ月近くの空白期間期間が出てしまいました。 4月に一回空白期間に対して兵庫の医者さんと相談しましたが、2/27以降受診の記録がありませんため、傷病手当金申請証明ができません。京都の医者さんと相談してねと言われました。 この一ヶ月の傷病手当金は諦めるしかないでしょうか?本当に悩み過ぎて体調さらに悪くなりました。
ブラッドパッチ実施と、その費用について教えてください。 硬膜穿刺後頭痛(ブロック注射時に医師が髄液漏れを認め確定)が1ヶ月程度長引いています。ピーク時より、痛みは改善しているのですが、なお痛みが続いています。なんとか漏れる前のゼロに戻したいばかりです。そこで、いかについて教えてください。 1 ブラッドパッチをやるべきか。一般例に比べてかなり遅いものの、非常にゆっくりながら改善はしているためこのまま安静を意識して様子を見るべきか。 2 ブラッドパッチをやった場合の費用を教えてください。ネットを見ていると保険適用でない場合は10万円とか、20万円とかが出てきます。一方で保険点数は800点のため基本は8000円なので、もっと安いとも聞きます。私みたいに原因が鮮明な場合はまた扱いが違うとも聞きます。 恐縮ですが、私の硬膜穿刺後頭痛のケースの際のブラッドパッチの費用について目安を教えていただけますと幸いです。
福岡から山形に移住しました。いつも医者にかかって思うのですが、薬を貰うたびに特定管理料としして225点とられます。結構大きい金額ですが、福岡では取られた経験がありません。これはルールに従っていると思いますが何でこんなに違うのでしょうか??昨日近くの胃腸クリニックにいったところ午後は診察しないが薬だけだすということでしたが高額な請求されました。おかしいと国民感情としては思います。診察も無し、しかし再診料はしっかりとるそれに加えて特定管理料をとるなんてどんな医学でしょうか?ご説明願う。
保険適用で前歯の差し歯を入れました。前歯が強く当たらないようにして下さいと言ったにも関わらず、強く当たるようになりました。その後、奥歯を治療してたら、説明もなく淡々と治療していくだけで、一度抗議したら、別の歯科医に変わって言い逃れで、いい加減な歯科医だと判断したため、行くのを辞めました。 で、他の歯科医で、保険適用で、前歯のやり直しは無理ですよね?
来週(月)に帯状疱疹ワクチンをうつのですが先生に勧められた8000円のをうつ予定ですがネット等を観ると2回打って50000円位のがあるみたいで費用はかかるが効果は8000円のより格段良いみたいです。先生の説明では8000円のやつでもじゅうぶん効果はあると説明を受けて予約したんですが実際どれほど違うものでしょうか?因みに私は毎年1回胃カメラを飲んでいてその度1万位かかるのでそれを考えると5万でもこれから先うたなくても良いのであればそれほど高いとは思いません。
よろしくお願いします。 4月から体外受精も保険適用になると思うのですが、保険適用になる、ということは例えば今全く同じ薬で同じ治療でAクリニックでは60万、Bクリニックでは30万かかっているとします。しかし保険適用後は同じ薬で同じ治療であれば手出しの費用は同じになるということですか?
よろしくお願いします。 4月から体外受精は保険適応になると思うのですが、保険適応は皆受けれるのでしょうか? 例えば妊活を1年以上してないといけない、など保険適用外になることもあるのでしょうか? 教えてください。
81歳の母の高額療養費について、限度額適用認定証を市役所で入手したいのですが、可能ですか? 2/22に入院しました。 入院費高額になりそうなので、清算前に限度額適用認定証を入手しておきたいのが理由です。
よろしくお願いいたします。 90代の家族が救急車で搬送され入院し、年齢的にもう長くないと言われたのですが、このご時世、家族は一切会えないまま病院で亡くなる可能性が高いそうです。 もし家族の希望で退院した場合は今後救急搬送されても病院は受け入れない。それでも良いなら在宅で看取ってあげてくださいと言われました。 本人は抗生剤で熱は下がり落ち着いているそうです。ただ、全身の臓器が限界ギリギリで動いており、いつ亡くなってもおかしくないそうです。 家族としては、もちろんすぐにでも帰ってきてほしいですが、また救急車を呼びたくなるような事態になると思います。 その時に現在入院している病院だけに行けなくなるのか、どこの病院も受け入れてくれなくなるのか、一体どちらなのでしょうか? また、このようなことを言われるのは医療の世界では普通のことなのでしょうか? 退院するなら責任もてないからということでしょうか? どなたか分かりやすく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。
人工呼吸器を使用した場合の医療費用はいくらくらいかかりますか? 保険適応ですか?適応外ですか? 保険適応の場合、高額医療費制度に該当しますか? ネットで調べてもはっきりした答えが見つからず、実際いくらくらいかかるのか分からず困ってます。
■詳細(症状・経緯・背景など) 奥歯から二番目の歯を抜歯する事になりました。 前後の歯も被せ物です。 一番後ろ銀、後ろから三番目白い被せ物をしています。 被せ物をしたのが23年程前なので、保険外の歯だったのか覚えていません。 病院からはブリッジ治療すると言われています。 見積りにはオールセラミック、ハイブリッドクラウン、硬質レジン、金・銀・バラ金属冠などの提案です。 保険外だと3本?で10万程の見積りを頂いてます。 ■先生に聞きたいこと(質問) ブリッジですので出来るだけ長持ちさせたいのですが、現状は保険外だと支払いが出来ない状態です。 定期的にメンテナンスで通院はしますが、保険適用のブリッジで一番長持ちする被せ物を教えて下さいますか? よろしくお願いします。 厚かましいご質問で申し訳ございません。 悩んでます。
先日、歯科医院で、保険外の金属床を作りました。30万ほどかかりました。こちらは医療控除の対象になるのでしょうか?
先日食事をしている時に8年前に作ってもらったブリッジが欠けました。左下の4〜6番です。5番の上部が欠けてブリッジの中身?が見えてます。 作ってもらった歯医者に行くと作り直しですねと言われて、21万ほどかかると説明がありました。白くするだけでも出来るけど、簡易的なものだからまた壊れるので作り直すべきだと言われました。 他に何か方法はないのか調べましたが、欠けた場合の情報が少なく困ってます。作り直すにしても保険適用のブリッジはあるのでしょうか。もしあれば3本ブリッジでだいたいの費用はどのくらいになりますか。
例えばなんですが、脳の血流障害などで入院したとします。保険証がなくて入院となった場合、大体で構いませんが一日いくらくらいかかるのでしょうか。検査などはなしで、普通に点滴などの投薬治療だとした場合です。
はじめまして。よろしくお願い致します。 「医療従事者でコロナワクチンを打たない人は変わり者だ」と言ってる医師の方がおられました。 医療従事者の方は素人よりもワクチンの成分などに知識があるでしょうし、情報か本当かどうか見極める事もできるかと思いますが、長期的な副反応に関しては誰にもわからないし、打ちたくないなと思ってもおかしくはないと思うのですが…。 特に女性の方なら、妊娠中、授乳中は尚更不安になると思います。 それでも医療従事者は打つのが当たり前ですか? どう思われますか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
ファイザーコロナワクチン1回目は医師、2回目は看護師。インフルエンザのワクチンは毎年医師がやってくれました。 今日インフルエンザのワクチンは看護師でした。 これからはどのワクチンも看護師がやる仕事ということになったのでしょうか?
脳梗塞で急性期病院に30日間入院し、その後リハビリ病院へ転院となりました。契約している保険会社の診断書には、支給にあたり初診から60日以上他覚的な症状が続いた場合という記載があり、急性期病院からの診断書では日数が足らないのですが、リハビリ病院の入院期間を合算すると60日以上になります。この場合リハビリ病院の医師に急性期病院からの症状も合わせて診断書を書いていただくことは可能でしょうか?
50代女性です。2ヶ月ほど前に歯科医から治療の時の唾液が少なく虫歯が進行しやすいのが気になるので糖尿かシェーグレンの検査をした方がいいかもと言われ、バセドウ病で定期的にかかっている総合病院の先生に相談したら同じ病院の腎臓内科を紹介していただき検査をしてもらいました。眼科では乾きの検査と耳鼻科では唾液腺をとって検査と血液検査でどれも当てはまるのでシェーグレン確定ですと言われました。しかし所々関節が痛くなるのは頻繁にあるのですが対処療法しかないからそれ以上重篤な何かがないので診療は卒業でいいでしょう!と言われ終わりました。その腎臓内科の先生に、これからどうするのか聞いたら眼は眼医者、歯は歯医者、関節は整形外科で良くない?特に治す方法ないからって…他の病院に行ってもシェーグレンって言うと面倒だと思われて見てもらえなくなるかもよっても言われて…。ネットで検索すると難病指定されてるし。 と言う事で、まずはシェーグレンは難病の認定など私には必要ないんでしょうか? 更年期の方で開業医から漢方と痛み止めとしてロキソニンは定期的に貰っています。あと関節が痛いので毎週整骨院に行っています。歯医者もしょっちゅう治療しています。眼はコンタクトなんですがメルスプランなので眼科に行く機会も少なく、今は自分で薬局でソフトサンティアを買ってごまかしています。結構お金がかかってるけど、これはシェーグレンじゃないのかなぁ… それから、私はシェーグレンとして病院にかかった方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
5月下旬から発熱をしており、病院で血液検査、胸部レントゲン、CTも行いましたがどこにも異常がありません。 コロナのPCR検査を3回受け陰性です。 発熱以外の症状が頭痛のみです。 初期の症状は発熱(38度程度)、頭痛、胸の痛み(3日程度)でした。 身体の中は検査で何も異常がないのに、37.5程度の発熱が続いています。 もっと検査をするか病院で言われていますが、お金もかかってしまうためやらないということにしました。 (病院の先生もこれ以上検査をやっても何も見つからないと思う。と仰っています。) もう我慢をするしかないのでしょうか。 今まで何回も色々な病院の内科や発熱外来に行きました。 仕事中も辛いことが多く、休職したいのですが、身体に異常が見られなければ診断書などをもらうことは厳しいのでしょうか?
旦那が転職し社会保険に入ったのですが、まだ保険証がありません。 10割負担だといくらかかりますか?
高齢の母が4か月前に脳出血で倒れましたが、幸い命に別状はなく、言語の障害が残るということで、リバビリテーションの病院に入院しました。先日、介護施設への入所が決まり退院することになりました。母は倒れる前、自宅近くのかかりつけ医で、便秘と骨粗しょう症の治療をうけており、薬をもらっていました。そこで、かかりつけ医の先生に、介護施設の提携先の病院への紹介状を書いてもらうように依頼しました。すると、その先生は、リハビリテーション病院でも治療を受けているので、その病院の先生と相談するように言われました。リハビリの病院は脳出血による障害の治療が目的なので、便秘や骨粗しょう症の薬は処方されていないと思うのですが、そこまで確認しないと紹介状は書いてもらえないものなのでしょうか。紹介状がもらえない場合、診断書なら書いてもらえるのでしょうか。
フィリピンの医療事情についてお聞きしたいです。 私の妻はフィリピン人で妻の母が脳梗塞で倒れたようです。 日本と同等の医療体制は無いと思いますが一般的な治療方法と金額が分かればお教えください。今まで私は既にいろいろな名目で送金しており極力支出を避けたいと考えてます。 ちなみに検査等の名目で要求金額が50,000pesoです。ご存じとは思いますが保険制度はございません。出来ましたらこの金額からどんな検査と治療をするか知りたいです。よろしくお願いします。
去年脳梗塞(脳幹)で入院し傷病手当の手続きをしました。その期間が今年の8月いっぱいなのですが、今年6月に別でアテーローム血栓(延髄)で入院しました。 この場合はあらたに傷病手当の手続きができますか?またどのタイミングで申請すれば良いですか?
38歳女です。 1年半以上血尿が続いています。 複数検査をしてガン等異常がないと言われていますが なかなか出血が止まらないため入院して止血することになりました。 まだ入院日は未定で詳しい説明は受けていません。 主治医からは、麻酔をかけてカメラで確認、 過酸化水素水で止血という方法を伺いました。 入院日数はおよそ5日と言われました。 この治療法は難しいものでしょうか? 調べると合併症の可能性があるようですが 頻度はどの程度でしょうか。 合併症起こした場合はやはり日数伸びますか? 出産以外での入院は初めてです。 全て予定通りに終わった場合、費用は大まかにどのくらいかかるものでしょうか。 保険は効きますか? また医療保険の対象にはなる疾患ですか? 以上よろしくお願い致します。
保険外自費診療での成長ホルモン補充療法を決断しております。 自費診療での投与を行っている医療機関が少ない理由は何故なのでしょうか? 自費診療での成長ホルモン投与の金額の相場等はあるのでしょうか?
処方された薬を 薬局まで取りに行っているのですが もうそろそろ郵送でいいのではないのですか? 今 駅前ど真ん中の薬局なんですが 近くのドラッグストアの処方箋受付に変更しようと思っています。 人からどう思われるか気にしなければいいのですが、オンラインショッピングが好きな自分としては わざわざ取りに行って ストレスを感じるのが 我慢なりません。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。
根管治療をしている歯が痛くなり、 他の歯医者へ転院し観てもらっても治らず、痛みに耐えれなくなり、 ネット探した自由診療の歯科医院で観て貰うことにしました。 有名な先生で、治療は的確で完璧でした。痛みは引いてきています。 ただ、治療費が自由診療とあり高額です。費用の一覧には 1根管○○円 被せの値段がずらっと種類別に書いてあります。 まだ治療を始めてから根管治療は終わってません。治療費は1本の歯で根管治療~被せて終了するまでに20万ほどかかります。 ですが、私は治療中の歯以外に再根管治療したい歯が3本あり計4本になります。計算するとざっと80万かかります。 とても高額なので悩んでいます。 根管治療は完璧にされるのでこちらの歯科医でして頂きたいのですが被せ物が高額過ぎて頭を抱えています。 費用の一覧には 根管治療代と被せ物の値段が別々に記載されてました。 このような場合、根管治療のみでお願いするのはやはりマナー違反なのでしょうか? 教えていただきたいです。
先日、コロナウイルス感染症にかかりました。 1/15に大学病院で検査を受け肺に影、発熱、陽性でしたが満床の為、ホテル療養を言い渡されました。 ホテル内でも体調が優れなかったのですが、入所は7日と決まっているとホテル内の管理者に病院に行きたい旨を伝えても、ここでは管理しか出来ない。退所した後検査した大学病院に連絡してくれと言われ、退所後に大学病院へ連絡したのですが。コロナの方はもう1週間後に予約を取って来院してくれとの案内でした。 頭痛、吐き気、呼吸困難、目眩と仕事にも行けず自宅待機したのち予約日時に病院へ行きました。そこで満床の為入院出来ないと言われ病院側から自宅療養し、肺の影はガンの可能性と言われ検査を受けたのですが。1ヶ月経ち消えました。その時の医師にはコロナの影響だったのかねと言われました。症状は治らず、2/28まで休職自宅療養の旨診断書を発行してもらいました。 そして、民間の保険に加入しており給付金請求をしたところ。 病院のただならぬ理由が明記してないので、給付は出ませんという結果になってしまいました。 担当医師の方は口頭では、満床の為入院出来ないと私に言っていたのに。診断書には書けない!の一点張りになってしまいました。 先日保険会社の人が一緒に担当医師と面談してくれ、診断書の追記をお願いしても嘘は書けないと先生が嘘を言ってきました。 大学病院だから追記してくれないのでしょうか? 4ヶ月も前だからでしょうか?どうしたら追記してくれますか?よろしくお願い致します。
生み分け希望で、生み分けをしているクリニックでリンカルを購入しています。 再診療はかからないとのことで前回はかかりませんでしたが今回から突然再診料がかかるようになりました。 (先生に見てほしいなら診察料がかかるが、購入だけなら診察料はかからないと説明されたところからスタートしています) 疑問なのは ●途中から再診療ががるようになるのか ●診察をしていないのにカルシウム剤の購入だけで再診療はとられるのか を教えてほしいてます。 受付の人が言うには 本来は診察が必要なものなので再診療は毎回絶対かかります!とのことなのです。 本来診察が必要なら診察してほしいですし、診察が必要でない旨をあらかじめ言われていたので腑に落ちません。 (また、再診料のかかる、かからないは同じ受付の人に言われています。) よろしくお願いいたします。
医師がカルテがないと診断書はかけないのでしょうか? カルテがなくても通院履歴が長く、初診の時が、かなり医師も、しっかりと記憶にある時もあります、それは診断書に書いてはいけないのでしょうか?医師法には何もかいていません、 例えば、複雑骨折で10年前にきて、それから 手術して、やはり完治はせず、ずっと通っていた場合など、記憶はっきり残ってる場合もあります、カルテがなければ書けないと言うけれどカルテは患者の貴重なメモみたいなもんだとおもいます、 私の知ってる医師などは記憶力が半端ないと言うか、何年前の話などもしっかり覚えています、 記憶にしっかりあるが、カルテがない場合は 診断書は偽証になりますか? 病名め症状も出した薬も覚えていても カルテがないと診断書はかいてはいけないのでしょうか?
5ヶ月前に自宅近くの掛りつけ医(内科 主に高血圧で10年間通院)から紹介状で大病院に行きました。内容はその大病院で肺ガン切除し退院後すぐに お腹の不調で(お腹周りの痛さ お腹周りの張り 局部的にチクリチクリと痛む 便の形状は手術前に比べ 細くなった 断面は丸み無く三日月?状 長さも5~6cmで切れ 長い状態では無い、等 説明した。 大病院では 胃カメラ 大腸カメラ レントゲン CT 検査 及び 採血、薬はネキシウム ツムラ100 マグミット300、がこの5ヶ月通院の内容です。 大病院の先生に上記の通り色々検査していただき 私の病名は何ですか? 何が悪いのか? 何が悪くしているのか? 肺除去して腸の位置バランスが崩れてお腹に悪さしているのか?等色々お聞きしたが 検査も異常無い 採血も異常無い 病名分からない 腸の移動位置バランスは分からない の返事。 このまま通院しても 薬の処方だけなので 4月を最後にして掛りつけ医さんへ行って下さい」との事になりました。 薬飲んで当初より痛みの改善はしてますが 急に痛み出したり 張りが強くなったり 5ヶ月前と同じで 基本の改善はしてない、薬は便を痛み無く出す為の様で 1日中お腹が気になってます。 ASKさんへお聞きしたい事は 大病院から掛りつけ医へ 逆紹介?紹介の戻し?となりますが 5ヶ月の検査内容の 画像 データーなどは要求しますが 当初紹介状を書いて頂いた掛りつけ医へは 「大病院の通院は打ち切られたので 今後面倒をみて下さい」にあたり 5ヶ月間の検査内容以外に 大病院から入手し掛りつけ医へ提出する必要なデーター、これだけは書いて欲しい事項がありましたら 教えていただきたくお願いします。 <掛りつけ医にはレントゲンだけあります>
だいぶ間を空けてしまったのですが、歯の治療の為に一度も診察してもらったことのない歯医者に行きました。 そこで、治療前に希望として保険適用の治療と外側は金属が見えない物にしたい。自由診療の物になってしまう時は治療開始前に言って欲しいと口頭で補助に付く人にも、その後に来た医師にも伝えたのに、 去年の8月から週一ペースで通っているのに、まだ、4か所しか治療終わらず。殆どが、歯周病ケアやクリーニング。これをしてからでないと治療は出来ないからと。やっとブリッジに取り掛かってくれたのですが、その下567のブリッジで躓きました。あまり笑わない方ですが、 ちょっと笑った時に5と6がチラッと見えてしまうので治療前に再度希望を言い!治療開始。仮歯になった時に、本歯の材質の話が医師から出て、保険適用だと、6だけ白。5・7は金属。保険適用外だと白く出来ますが、3本で21万円と言われました… 自由診療だから金額は仕方ないとしても高過ぎませんか?自由診療って本当に自由なんですか? また、前もって金属が外側に見えるのは嫌だと言っていたのに、5番歯肉の所まで削って無くなってしまってからこういう話するのって詐欺にあった様な気持ちです。 本当に保険適用内で、せめて金属の上に白を被せる形でも出来ない物なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
歯科医療従事者になります。 来院患者さんが、通院後にコロナ陽性と判明しました。担当衛生士が濃厚接触者にあたらないとして すぐ勤務できるということですが、各都道府県によって濃厚接触者の定義は違うのでしょうか? 歯のクリーニングの際に、注水する器具を使用している場合、メガネ、サージカルマスク、グローブをしていても 濃厚接触にあたると記載もありました。ちなみに口腔外バキュームは未使用です。
私の親が2019年夏に急性骨髄性白血病で入院しました。2020年1月から2020年12月まで毎月通院で7日間ビダーザの注射に通い、今年の1月からは注射後の血液の立ち上がりが悪くビダーザ療法は中止になりました。去年12月中旬から、今年1月2月と高熱が出ては入院し、抗菌剤の点滴(その時により輸血)もし10~14日間入院し容態が安定し退院帰宅、2週間すると熱が出て入院をこの2ヵ月半繰り返しています。医師から訪問診療を提案され家族が病院に連れていくのが大変、病人にとってもよくない、入院したら今はコロナで面会制限もありストレスがかかるからと。それでも家族も本人も状態が悪くなれば病院に行きたいと意思は固まっていると訪問を断ると、担当医師に『今まで通り入院してはリカバリーを繰り返しても我々医師からすると元気になっているわけでなく患者の動きを制限してストレスかけているだけだ』とかなり言われ訪問診療の場合、輸血もできない、今回みたいに酸素濃度が90%で苦しんでもそれはがまんしてもらわないといけないと言われ家でみとりをするのを我々はすすめますと強く言われましたが、本人が最後までできることはしてほしいと意思をつたえると、担当医が『訪問診療も病院で入院するのも同じです。分かっていない』と言われました。 訪問診療は輸血もできない、酸素濃度が下がって本人が苦しくてもそこは我慢してもらわないといけないなど言われ、母の病状で訪問診療は余命を縮めるとしか思えません。訪問を断わると『今回退院してもまたすぐ入院ですよ、そうなっても完全な治療は保証できませんよ、治療するかしないかは僕に権限があるのでそこは従ってもらわないといけません』と言われました。 当初、訪問診療をしなくてもいいし、したかったらどうぞと言う感じで断ったら激昂した感じです。訪問診療に切り替え家でみとるのを選ばないのはいけない事なのでしょうか?
1度歯のクリーニングを受けていましたが、奥歯が少し欠けたので、本来であれば保険診療で治して頂きますが、保険診療から自由診療に医院のやり方が変わるとのことでセラミッククラウンという治療を薦められましたが、まだ特に歯の治療は必要ないと思っていた矢先、戸惑っています。どうすればいいでしょうか?
保険適応になるかどうかは、治療内容によってではなく、病院によって違うのでしょうか? 元々、A病院でAIHを行っていましたが、今月よりステップアップのため、グループのB病院に通院しています。 ショート法をしていますが、A病院の方が自宅から近いため、注射のみの場合はA病院、休診日と日祝はB病院と使い分けて通っています。 A病院→「uFSH注用 150単位あすか」保険適応335点で1300円ほど B病院→「フォリルモンP」自己負担で3700円ほどかかります。 同じグループ病院でなぜ違うのか疑問に思い、質問しました。 よろしくお願いします。
我が家は自営業(製造業・同じ町内に二か所の工場あり)です。 私の隣で仕事をしていた事務員さんが、先週より体調がすぐれなく 昨日は病院へ行くとの事で欠勤だったですが、昨日の夕方に連絡 があり、実は日曜日に保健所で検査した結果、新型コロナの陽性と 診断されたとの事でした。 私は軽度の糖尿ですし、自営業なので母も妹も同じ工場で仕事を していて、ましてや同居もしているので、急遽糖尿のかかりつけの 先生に相談したところ通常診察終了後に来てもらえれば検査をして くれるとの事だったので、私たち家族と(事務員さんの娘さんもうち のもう片方の工場でやはり事務をしていて、今回の件で濃厚接触者 になったので)娘さんの隣で仕事をしていた別の事務員さんと、工場長 の計5人で検査を受けに行きました。 代金は3万円と聞いていたのでてっきり鼻の中から採取するタイプの 検査かと思ったら唾液を採取するタイプでした。 検査の結果、全員陰性と聞いて安心したのですが、唾液の検査はよく 数千円くらいのものをよく聞きます。 3万円と数千円の違いはいったい何でしょうか。 精度が違うのでしょうか。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
かかりつけ医より症状悪化のため(処方薬服用)大きな病院での治療が必要になり、総合病院の医師指定の紹介状をくれました。 その紹介先医師の診察を1度受けたところ、紹介先医師が明らかに自分自身とは合わない雰囲気のため今後その医師のもとで継続して診察をうけるのは苦痛に感じております。 かかりつけ医に評判などを参考にして自分自身で指定した別の病院で別医師指定で2通目の紹介状の作成依頼は一般的に可能でしょうか?(このようなケースもあるのか) 可能であった場合は2通目の紹介先病院医師への紹介状には上記内容は記載されているものでしょうか?(すでに他の病院の診察を受けた等) また、作成依頼不可能であった場合はこのような場合はどのようにすればよいでしょうか?
保険で治した上顎奥歯が詰め物の中で細菌が残っていたようで上顎洞まで骨が溶けて副鼻腔炎となっています。 保険治療では治せる確率はなく自由診療の治療で治す必要があると言われました。 保険で治す方法は無いのでしょうか? 根管治療は保険適応では無いのでしょうか?
今月、副鼻腔炎の手術を大学病院で予定しております。自宅近くのかかりつけ耳鼻科に紹介され通院を始めました。毎回予約しておりますが最低1時間半から2時間は待ち、検査、検査の結果報告などを受け、今月手術を受けることになりました。しかし、担当医が私が手術の日程を1日勘違いしていたことにむっとしたり、診察の際に予約しているのに2時間も待つのはなぜですかと聞くと(純粋に不思議なので、質問しました。一般の事業会社では、打ち合わせであろうとなんであろうと、予定の時間に遅れることなどありえないことですので)不機嫌な様子で、このような先生に全身麻酔をする手術をお願いするのが怖いです。予約をしても待つのは自分が人気の医師で、待ってでも皆さん自分に見てもらいたいから来ているんだ(待ちたくないならこなくていいです、というニュアンスが感じられました。。。)とのことでした。私は紹介状をもってこの病院に来ましたが、この先生を指定したつもりもないのですが、もちろん、そんな人気の腕の良い先生なら、担当医でいていただきたいのですが、初めての全身麻酔で恐怖なのに、先生までも怖いなんて、ますます恐ろしいのです。担当医変更を病院にお願いしようかと思いましたが、担当医を変えたところで、腕の落ちる先生なになるのか、その先生も元の先生と同僚なので、私のことがクレイマー患者のように伝わって、次の先生に対しても私の心証が悪くなるのではと心配です。このまま、今の担当医の、”人気がある”という言葉を信じて、怖くてもこのまま手術をお願いするか、担当医変更をお願いしても良いのかわかりません。*今の担当医はお忙しいのだとは思うのですが、いつも早口で、手術のことを質問しようとしたら、「看護師に先にきいて、わからないことがあればきいてください」といわれて、なんだかとりつくしまもなく、そのための時間も10分ほどあれば十分と考えているようです。
先日、精索静脈瘤と両側で診断され、ステージ2のため治療を勧められました。 顕微鏡下低位結紮術を勧められたのですが、自由診療の方が成績がいいけれども、約85万円と高めです。 不妊治療でのなかでの発見なので、どうにか手術を成功させて結果をよくしたいのですが、金額が高いのがネックです。 保険治療の場合は7万円くらいなのですが、どちらがいいでしょうか? 自由診療で高いお金を払う価値の有無が気になっております。
病院からの説明が少なく、対応に不安を覚えている者です。症状についてというか、対応についてのご相談になります。 83歳の祖父が、肺炎にかかり入院しています。本日で入院4日目です。39.0度の熱を1日数回の解熱剤で下げ37.0前後へ、その間をウロウロしている、というのが現状です。 CTなどの様子からコロナではない、普通の肺炎だと診断されました。誤嚥性肺炎の可能性が高いのではと、素人ながらに周りの家族は考えています。 この治療にあたり、病院からの病状や今後の対応についてのしっかりした説明が十分でないと感じてしまうのですが、これは致し方ない事なのでしょうか。 入院手続きの際1度だけ主治医から説明を受けたものの、その後は「夜中トイレに立ってコケたみたいです。気付かなくてすみません」「震えでご飯食べられなかったみたいです」と看護師の方から間接的に、全て物事が完結してから電話で報告いただくのみです。 病状が悪化してきている今こそお医者様に、今後についてお話を伺いたいと思うのは間違っているのでしょうか。 通常入院というのは、このように家族には詳しく説明することの無く、病院と患者本人の意思疎通のみで行われるものなのでしょうか。 不安は堪えて病院を全面的に信用すべきものなのでしょうか。 転院についても考えましたが、移動のことを考えた際祖父本人の体力が落ちている事、また、今の主治医に紹介状をお願いするのは失礼に当たるのかどうかなど、分からない事が多く家族一同モヤモヤしております。 私自身、医療現場に対する知識が十分で無いことは重々承知しております。申し訳ございません。 まとまらない文章になってしまいましたが、何かアドバイスなどいただけましたら幸いです。
現在、うつ、不安障害、不眠などで都内のメンタルクリニックに通院中です。 あまり症状の改善が見られないため、他院の漢方外来で同様の悩みについて相談したいのですが、通院中のクリニックは面白くない顔をすると予想されるので、現在の主治医には黙ったまま漢方外来で診てもらいたいです。 主治医は変更しないで西洋薬での治療と並行して漢方を新たに服薬したいと考えています。 そのような状態(もちろん紹介状などありません)でも他院の漢方外来は受けつけてくれますか? また、同じ疾患を2箇所で診ることになるため、二重診療に該当してしまうのでしょうか?
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー