漢方・東洋医学

桂枝茯苓丸加薏苡仁について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 チョコレート嚢胞があり、漢方内科(漢方のみ処方を行っている漢方の専門病院)で、桂枝茯苓丸加薏苡仁を処方して頂きました。 1回飲んだ後、1時間後に腹痛があり、その後、下痢になりました。 処方して頂いた病院に電話で問い合せたところ、下痢は、桂枝茯苓丸加薏苡仁を服用した事には関係ないので、服用を続けてくださいとの事でした。 【質問】 1、インターネットでこちらの漢方を調べたところ、下痢の副作用が出てきたのですが、こちらの漢方は下痢の副作用はかなり稀なことであるのでしょうか? 2、生理中なので、生理による下痢の可能性が高いでしょうか? 3、インターネットの情報ですが、重篤な副作用で、肝機能障害があり心配しております。子供の頃にマイコプラズマ肺炎にかかったことにより、肝機能が上がってしまい入院した事があります。すごく辛かったので、肝機能障害が怖いです。肝機能障害がこちらの漢方で起こすことは稀でしょうか? 4、こちらの漢方は、どのくらい服用を続けることで効果ありますでしょうか?1日2回での、処方になっています。 ご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

症状改善のための適した漢方薬を知りたい

person 30代/女性 -

これまで持病もなく規則正しい生活で週1は軽い運動普通体型の元気に働いてるOLでした。6月から突然、浮遊性縦に揺れる目眩、自分の頭ではないような感覚、気が遠くなるような感覚、少し歩いただけで異常な疲労感が毎日続き段々と日常生活にも支障が出て絶望感に苛まれました。 6月〜8月の間に頭部MRI.目眩専門外来.婦人科.循環器.心療内科.総合病院へ2度ほどかかるが、異常なし。自律神経失調による症状とのことで特に診断はされず、その後自律神経専門の鍼と出された漢方薬や、自身で調べた漢方薬で少しずつ症状が和らいできていました。 しかし、8月末〜去年より自覚症状のあった不整脈(心室性期外収縮)が頻発、8月末24H心電図750発、数も多くなく危険性はない診断。それからあまり気にしないようにとしていたが、9月中旬から1日中続く自覚症状、不快で眠れない、息切れ、救急車を呼びたいくらいの辛さが5日ほど続き循環器内科へ、1分心電図でいつもと波形が違うから狭心症もを疑うとの事で翌日総合病気にて冠動脈CT、心エコー、レントゲンを行うが異常なし。1週間様子を見るが症状は変わらず、再度24時間心電図実施した所7,000発程の心室性期外収縮が出ていました。数は就寝時も多く一日を通して平均的に出てました。抗不整脈薬はなるべくは出さない先生なのですが、カルベジロール1.25と抗不安薬を処方され2週間試し、再度心電図3,000発まで減り、カルベジロールは飲まない方が良いとのことやめてみるという話で薬処方はなくなりました。が、睡眠時や横になると自覚症状が強く何度も目が覚め、覚めると左胸の圧迫感、口渇、疲労感などもありやはり不安です。 前置きが長くなりましたが、上記症状改善の見込める漢方薬を教えていただきたいです。また、現在の主な症状である期外収縮これに伴う不眠に効く漢方薬も教えていただきたいです。

2人の医師が回答

自律神経の不調からか、めまいがします

person 40代/女性 - 解決済み

私のめまいの事で相談です。 私は今パニック障害と軽いうつで心療内科に通っていて、薬はスルピリド・ロフラゼプ・ラックビー・半夏厚朴湯・苓桂朮甘湯を飲んでいます。あと鼻炎でデザレックスも飲んでいます。 今月初めに、ひどいめまいがあり、仕事は早退しました。その日の内にいつも行く鍼灸院で鍼をしてもらい、冷えのぼせがひどいと言われました。 今までも同じようなめまいは何度も経験していたのですが、その時は今までで一番酷かったです。 一昨日心療内科で相談をして、苓桂朮甘湯をやめて加味逍遙散にしてみましょうとなりました。 漢方は朝と晩だけ飲んでいます。 土曜日から加味逍遙散を飲んでいたのですが、今日また14時過ぎ辺りから調子が悪くなり、前と同じようなめまいが軽く始まったので、また仕事は早退させてもらいました。 めまいの感覚ですが、首を動かすとグラグラするのと、横になった時もしばらくグラグラするのですが、じっとしていると治まってきます。 基本、首と肩のコリが強く、今は少し頭痛もあります。めまいが始まる前に身体が暑かったり寒かったりを繰り返していて、自律神経がおかしくなっていた感覚があります。 相談したい事は、 ・新しい漢方が合わなかったのか? ・一度耳鼻科で検査をしてもらったほうがいいのか? ・耳鼻科での検査はどんな事をするのか? ・こんな症状に効く薬はあるのか? です。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

コロナ後遺症のだるさと漢方 現在の下痢について

person 50代/女性 -

5/7にコロナになり倦怠感の後遺症が残り、内科では何もできないと言われ、5月下旬に漢方内科で黄連解毒湯を処方される。2日でだるさはとれ、ぶり返したくないため1週間は服用。胃もたれがひどく中断。治らないため胃カメラを飲みました。異常なく、7月中旬からは安心したのか普通の生活ができていました。 9月下旬にショックな出来事があり、ストレスもあり暑い中の仕事もあり、無理がたたり倦怠感がぶり返しました。 5月下旬から上咽頭炎の治療もしており、耳鼻科の先生に後遺症をぶり返したといわれました。 その後、3週間たっても倦怠感が治まらないため耳鼻科の先生にお願いし、同じ黄連解毒湯を2袋服用した時点で酷い下痢になり本日6日め、治りません。合わなかったのでしょう。内科に行き抗生剤とミヤ錠、レバミピドを飲んでいますが全く変わりません。食べてるものが全く消化されていない感じです。朝は腹痛で起きます。 今の状態に抗生剤が必要なのか?下痢止めではないのか?それとも下痢止めもだめなのか?わかりません。 倦怠感も改善されておらず、1週間前からめまいもあり、治っていく気配がありません。 このままいつ治るかわからない症状を我慢しなから待つのか、新たに漢方内科に行くのがいいのかご意見をお願いいたします。 ちなみに本日、下痢止めを買おうか悩みながら(買ってません)漢方薬のおいてある薬局で見てもらったら痰湿、瘀血と言われました。 めまいありますが脳のMRI異常なしです。 長文になりました。宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

ツムラ137番以外に睡眠用漢方はないか?

person 70代以上/男性 -

以前、睡眠薬を死ぬまで飲んでも問題ないか相談させて頂いた現在81才になる者ですが、死ぬまで飲んでも問題ないとの回答でした。その中の先生で、飲んでも問題ないが、薬を貰う労力や時間など考えて、断薬したらどうかとのアドバイスを頂き、79才の時に減薬に挑戦しました。      令和5・4・24減薬開始 ~ 令和6・7・9 クエチアピン 12・5mg 1錠まで   減薬 薬は1年掛けて減薬出来たのですが、睡眠時間が短くなりました。しかし減薬したのは良かったと思っています。 ちょうどそんな時に、永年眠剤をのんでいると軽度認知障害(MCI)になるとの新聞記事があり、薬名も列挙されておりました。その中にレンドルミンがあり、自分もこれを永年飲んできたので恐らく耐性もついているだろうと思って漢方薬に替えないとだめだと思い睡眠用の漢方を処方していているクリニックで薬を出して頂きました。 現在飲んでいるのが        ツムラ137番x1包、ベルソムラ15mgx1錠です。 永年眠剤に頼る生活をして来た為また漢方は効くまでに時間が掛かるため、私としては もう少し強い漢方があれば処方して頂きたいのですが、現在の睡眠の状況は日中の行動に 支障がでるような状況です。例えば、数独をしていると途中で睡魔に襲われ、正解どころか問題を解けずに時間だけが過ぎる。MLBで活躍している選手がHRを打ったシーンを見逃したり、次の回に進んでいたり・・・睡魔の為に 夜間の睡眠は、レム睡眠だけで入眠後 昨日(23日)は12時ごろの覚醒で、その前は 1時半ごろの覚醒で、現在昼夜逆転しいるような感じです。 ここで質問です。  漢方にツムラ137番以外に眠剤として処方されている薬はないでしょうか?  出来れば、効果のある(強い)漢方をご教示頂ければ・・   よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

iga紫斑病 蛋白尿について

person 40代/男性 - 解決済み

iga紫斑病から蛋白尿が+1 血尿が+−です 現在、発症から2ヶ月で経過観察です。 蛋白尿は発症から一ヶ月して出るようになりました。 蛋白尿が気になりますが、現在何も薬は服用してません。 漢方薬で蛋白尿へ効果があるものがあり、服用して良いかのご相談です。 ジョッキは腎臓に起こる炎症を鎮め、水分代謝障害を改善する猪苓、茯苓、白朮を配合し、さらに腎臓と関係の深い肝臓対策も考慮して腎臓対策の一助となるように柴胡、山梔子、インチンコウなどを配合した腎臓病対策の生薬製剤です。 小児から成人高齢者に至るまで、全般的にジョッキの服用者がみられます。 ジョッキを腎臓病に服用されている方の主訴のランキングは、 浮腫・タンパク尿・血尿・腎炎・倦怠感となっています。 やはり腎臓が調子を崩すと出てくる浮腫、蛋白尿、血尿などの苦情が多く、診断名でも腎炎の方が非常に多いことがわかります。 IgA腎症は、腎臓の糸球体に免疫グロブリンAというタンパク質が沈着する腎炎です。 漢方薬の名前は『ジョッキ』 といいます。 薬の成分、詳細は以下の記載になります。 ジョッキを服用してから効果がみられるまでには、服用1か月以3カ月未満が一番多く、全体の6割近くを占めています。 ジョッキの服用期間は、効果発現期間よりも随分長いようです。 これは慢性的な症状も多いため、一旦病状や検査数値が良くなったからといって服用を止めてしまうと、再び悪化してくるケースが多いことも理由の一つに考えられます 以上が検討している漢方薬になりますが、服用してもよいでしょうか?

6人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する