サプリメント・健康食品

授乳中のビタミンdサプリの摂取について

person 30代/女性 -

現在7ヶ月の子供を完母で育てています。 完全母乳だと、ビタミンdが母乳中に少ないということで、子供にはビタミンdを舐めるやつで補完させています。 一方で、母体はなんかここ最近体調も良くないので、冬で紫外線も少なくなってるということでビタミンdサプリでも摂取したいなと思っているのですが、授乳中でも摂取しても問題ないでしょうか? ビタミンdサプリ(25μg)を摂取すると、多分1日の摂取ビタミンDの量は、食事などトータルしたら35μg〜40μgくらいになるかなと思うのですが、そもそもそんなに取る必要もないでしょうか? ビタミンdを摂取すると体調が良くなるのかなと勝手に思い込んでしまってる部分もあるので、正しい情報が知りたいです。 実際授乳中は8.5μgが推奨されてるというのも調べて出てくるものの、授乳中は実際どの程度摂取しても問題ないのかも知りたいところです。 また、母体のビタミンd摂取が母乳にどのように影響があるのかも知りたいです。 母乳中にはビタミンdがあまり含まれてないと言われる中で、母体で35〜40μgくらい摂取しても母乳中のビタミンdの濃度は変わらないのでしょうか??

9人の医師が回答

双極性障害と脂質異常の処方箋と複数サプリの飲み合わせについて質問です

person 30代/女性 - 解決済み

処方箋と複数サプリの飲み合わせについて質問です。 30代後半 女性 双極性障害の影響で心身が疲れやすく家から動けず、体重89kg、BMIが34.5〜35と高いです。 血圧も平均135と少し高めですが今のところ処方箋は出ていません。 食欲がなくて食事を抜いたり量が少ない事も多いのでサプリで少しでも栄養補給をしようと考えています。 ⑴双極性障害の処方箋[1日分] ・炭酸リチウム錠200mg 2錠 ・ラモトリギン 100mg 3錠 ・ビブレッソ徐法錠 150mg 2錠 ・デエビゴ 5mg+2.5mg ・トラゾドン塩酸塩錠 25mg ⑵コレステロールを下げるお薬と尿酸を下げるお薬の処方箋 ・ロスバスタチン5mg ・フェブキソスタット10mg ・(先月までフェロミア50mgを2錠。現在は処方箋から外れました) ※両親共に心不全で他界 ⑶服用中の市販サプリ ・マルチビタミン (1日1錠) ・マルチミネラル (1日3錠) ・ビタミンC (1日2錠) ・カリウム(1日9錠) ・悪玉コレステロール、高めの血圧下げるサプリ(1日2錠) ・BMI低下サプリ(1日4錠) ・腸内フローラを整える指定医薬部外品 ※カリウムは以前からビタミンBミックスと一緒に1日の半量ずつ服用しておりました。 現在はカリウムを1日分に増やし続行、ビタミンBはマルチビタミンを試す為に停止中です。 その他は12月初旬から飲み始め、 複数回の薬は飲み忘れで半量になったりしつつ続けています。 ◉上記の⑴〜⑶の薬の飲み合わせに問題はございませんでしょうか? ◉問題がない場合 ・カルシウム+CBP ・アミノ酸+マルチビタミン&ミネラル も同時服用ができるかご教示いただければ幸いです。

2人の医師が回答

授乳中の防已黄耆湯の服用について

person 30代/女性 - 解決済み

現在生後6ヶ月の赤ちゃんがおり、完母で育てております。 産後太り、むくみと冷え性を少しでも解消したく、調べたところ防已黄耆湯なら授乳中でも服用できると知り早速オンラインクリニックで処方頂きました。 (近くで処方してくれる病院がわからなかったため) オンラインクリニックの先生は授乳中でも大丈夫ですよと仰っていたのですが、念のため自分でも調べてみると処方されたお薬のメーカーのサイトをみると 「授乳中の場合は授乳の継続又は中止を検討してください」と記載されておりました。 服用して良いものが迷ってしまい今回相談させていただきました。 こちらが今回処方された薬です。 サイトよりコピペさせて頂きました オースギ防已黄耆湯エキスG 本剤は1日量7.5g中、下記生薬より抽出した水製乾燥エキス(防已黄耆湯エキス)3.8gを含有する。 日局 ボウイ 5g 日局 ショウキョウ 1g 日局 オウギ 5g 日局 タイソウ 3g 日局 ビャクジュツ 3g 日局 カンゾウ 1.5g 添加剤 乳糖水和物、トウモロコシデンプン、ステアリン酸マグネシウム お手数ですがご意見頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

現在服用中の薬とサプリメントの併用について

person 30代/女性 - 解決済み

現在、ロラゼパム0.5mg、ミルナシプラン塩酸塩15mg、レキソタン1mg、半夏厚朴湯を1日3回とインデラル10mgを頓服、また、頸椎ヘルニアのため、タリージェ2.5mgを朝、5mgを夜に服用してます。 大手のダイエット遺伝子検査キットで、検査を行い、下記のサプリがいいとの回答だったので服用をしたいのですが、併用が可能か、質問があります。 入っている成分、用量は1日で ビタミンB2 3.0mg、パントテン酸10.8mg、難消化性デキストリン185mg、アロニアエキス末16mg、ガルシニア・カンボジアエキス末345mg(ヒドロキシクエン酸60%)、L-カルニチン103.5mg、キトサン45mg、ビタミンB1 8.0mg、ビタミンB2 2.6mg、ビタミンB6 4.0mg、白いんげん豆エキス末230mg、ロイシン80mg、イソロイシン40mg、バリン40mg、オルニチン塩酸塩267mgです。 併用しても問題はないでしょうか。 また、調べたところ、ガルシニア・カンボジアエキスは、肝障害の症例や、抗うつ剤との併用で副作用が報告されている、複数の論文で、肝毒性、腎疾患、心血管毒性、軽踵病、セロトニン症候群、精神病などの有害影響と関連づけられるとも記載があり、心配で質問させていただきました。 また、心配なら飲まなければいいというのも、承知の上での質問、サプリでダイエットは出来ないというのか、承知の上ですので、そう言った回答はしないで頂けると幸いです。

5人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する