パキシル禁断症状、通院、薬の飲み方
person10代/女性 -
社会不安障害、狭所恐怖でパキシル20mg、リーゼを1カ月飲んでいました。
4月から大学生で、高校のときより苦手な場面は少ないようで最近は安定しています。
(この1ケ月で1・2回くらいしか症状はでていません。中高時代は1週間に2・3回でした。)
思ったのですが、今の私には、心配な場合や具合が悪くなった場合のみリーゼを飲むという形で大丈夫と思うのです。
パキシルにあまり頼りたくないというのもあります。(ながく続けたひと程禁断症状が出やすいと聞いたため)
パキシルを飲むこと自体に不安を抱き始めてしまい、3・4日前から飲むのをやめてしまったのですが、禁断症状らしきものがでません。(本当は駄目なんですよね、知ってはいるんです…)
パキシルの禁断症状とはどのようなものでしょうか?
また、"リーゼだけを、場に応じて飲む"という形にしたい、なんて主治医に相談するのはいかがなものでしょうか?
今は2週間に一度で通院中ですが、リーゼが無くなったら病院へ、みたいな形では駄目かと聞きたいのですがいかがでしょうか?
現在は安定していて、
先生が質問してくる場面で、不安になる場面はないのです。
例えば、先生に"最近忙しくなったか"と聞かれ
"こんなことやるのが忙しい"と答えると
"その中には苦手な場面はあるか"と聞かれ
"ない"と答えるかんじです。
だから、私としてはその場面を意識してしまって逆にこわくなりそうで
通院することが軽いストレスです。
リーゼを飲み、持つことで安定してきたので
あとは自分でコントロールしたいのです。
体調が安定してるときに、症状がでた場合のことを話すことにストレスがたまってしまいます。
なにがこわくて、何によって不安になるのかは自分で知っています。
その為、通院回数を減らしたいというのもあります。
長文駄文申し訳ないです。
少しでも教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。