高次脳機能障害について

person乳幼児/男性 -

2歳1ケ月の息子なのですが
歩くのが遅かったため、リハビリを勧められましたが、リハビリ開始前に完歩したものの
運動機能等に遅れが出てしまうとのことで
今はまた別のリハビリを受けています。

リハビリ内容について、トレーナーから実施計画書を頂きましたが
そこに、高次脳機能障害・注意の転導性ありと記されていました。

2歳1ケ月でも、高次脳機能障害を疑われるものなのでしょうか?

我が子について述べると
興味のあるものは比較的集中して遊ぶけれど、興味のないものはすぐ飽きる

集団で集まり何かをしても、興味がなければ、見向きもしないで好き放題やっている

自分のペースを崩されると癇癪を起こす(嫌な事を強制されると癇癪を起こす)

集中している時に体を触っても、気にならず嫌がらなかった(最近は嫌がるようになった)

コップやフォークを使って食べられるが(スプーンは苦手)歯磨きは嫌がって暴れる

他の子の玩具を力任せに奪わない。これはお友達が使っていた玩具だよ?と言えば、友達に譲る

室内遊びよりも、外に出るのが好きで、蟻をじーっと眺めたり、今の時期は水遊びに夢中

言葉はまだ出ない

このような感じですが、やはり注意の転導性ありと指摘される要因があるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師