熱性けいれんについて

person乳幼児/男性 -

はじめまして。
9月で二歳になった、男児について質問です。
今年の7月下旬に『1才10カ月』マイコプラズマ肺炎による高熱で初めての熱性けいれんになり、10月7日に二回目のけいれんを起こし、37・5℃でダイアップを使用するようにいわれています。
そして今日も保育園で9℃まであがりダイアップ使用しています。。
保育園では、けいれん=救急車という措置をとる考えのようなんですが、指示通りにダイアップを使用し様子を見ていれば救急車という考えは視野にいれなくてよいのでしょうか?
例えばダイアップとけいれんのタイミング合わず、座薬いれたのに、けいれんを起こしてしまったり、何分以上反応がないときは、ダイアップ使用していても救急車を呼んだ迅速な対応をした方がよいのか?
保育園という集団生活ですので、これからも熱がでたり、けいれんを起こす機会があるんだと思うのですが、どのように対応したらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師