熱性けいれんについて
person乳幼児/男性 -
はじめまして。
9月で二歳になった、男児について質問です。
今年の7月下旬に『1才10カ月』マイコプラズマ肺炎による高熱で初めての熱性けいれんになり、10月7日に二回目のけいれんを起こし、37・5℃でダイアップを使用するようにいわれています。
そして今日も保育園で9℃まであがりダイアップ使用しています。。
保育園では、けいれん=救急車という措置をとる考えのようなんですが、指示通りにダイアップを使用し様子を見ていれば救急車という考えは視野にいれなくてよいのでしょうか?
例えばダイアップとけいれんのタイミング合わず、座薬いれたのに、けいれんを起こしてしまったり、何分以上反応がないときは、ダイアップ使用していても救急車を呼んだ迅速な対応をした方がよいのか?
保育園という集団生活ですので、これからも熱がでたり、けいれんを起こす機会があるんだと思うのですが、どのように対応したらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。