レンメル症候群について
person40代/女性 -
49歳になる主婦です。7年前、4年前、今年2回と胆嚢炎をおこしているのですが、胆石はなくその他の原因もなく、十二指腸に憩室があるためレンメル症候群だろう・・ということで、胆嚢をとっても良くなる可能性はわからないので、手術せず温存して抗生剤の点滴でやっていく方針でした。一度入院がありましたが、その他は2,3日の通院でいつも回復しています。そして年一回定期健診を受けていました。
しかし今回担当医がかわり、いつものように治り、検査結果も変わらずだったのですが、この際、胆嚢を切った方がいいのではないかと方針が変わりました。それは「このままいくとまた胆嚢炎を繰り返すうちに他の臓器と癒着したりしたら胆嚢をとるのが難しくなる。」とのことでした。
今すぐにというわけではないが、、、どうせ切るんなら早い方がいいとのこと・・・しかし切っても症状は取れないかもしれないというのは以前と一緒です。
今回は逆流してきた可能性より胆嚢の動きがわるくて炎症を起こした可能性もあるということでした。そういう場合もあるのでしょうか?
今までの先生方達は、憩室の為なので手術しないでおこうという方針でしたのでどまどっていますが、「胆嚢の機能も落ちて来ているし、炎症の症状もでなくなる可能性も多いよ!」いわれましたが、それが何パーセントとはいえないとのことです。
切って良くなるものでしたら切りたいのですが、一番心配なのは、レンメルかもしれない以上、切る事によって胆管炎になったり膵炎になったり、今より、よけいつらいことにならないでしょうか?
そしてやはり胆嚢を取ってしまった方がいいのでしょうか?
(今回の発作は調子が悪いのに、ピーナッツを異常に食べてしまったのが原因かと思ったりしています・・胆嚢の衰えのせいならこういう不摂生をなおせば、、、などと思ったりもするのですが、、、)
どうぞ、よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。