ウイルス性の結膜炎?
person30代/女性 -
長文ですがよろしくお願いします。
元々充血しやすく、ハードコンタクトは基本せず眼鏡の生活でした。
アレルギー体質もあり、検査ではスギ花粉に反応あり。また寒い・暑いの気温差でくしゃみを連発することがあります。
さて相談ですが、今現在、血管が血走る充血と、大量の目やにが出ています。今日眼科ではウイルス性結膜炎と言われリンデロンとトブラシンという点眼をもらいました。しかしウイルスが居るかどうかの検査はしていません。普通しないものなのでしょうか?
耳のリンパを触られましたが、痛みほとんどはないです。
喉が少し痛いですが発熱はありません。
インフルエンザの予防接種を10日にしたので、その影響かと思っていました。
症状は昨日の夜中からですが、10日に1ケ月ぶりくらいにコンタクトを入れたので、細菌が入ったのかなぁ、とか考えてしまいます。一応きちんと洗って入れましたが。
分かりにくい文章ですが、これらのことから、ウイルス性結膜炎の可能性が一番高いでしょうか?
コンタクトでの細菌性のものか、アレルギー性のものが悪くなったとかは考えにくいでしょうか?
ウイルス性結膜炎は長引いて仕事をかなり休まないとと聞いたので、気が重いです…。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。