色んな事が怖くなりました
person30代/女性 -
二十代の中頃から、それまで平気だった『飛行機』『高所』が怖くなり、『大きな音や声』が極端に不快に感じるようになりました。
自分の声にも過敏になり、もともと前に通る声質でしたが、大きな声は自分にとって不快なので、やわらかい声が話そうと意識しているうちに、遠くに声が届かなくなりました。
中学時代は合唱部だったので、喉の開き方が悪くなっているのは、自分でも自覚しています。でも、こもった声の出し方を続けていると、前に声をとばす喉の使い方ができなくなります。
接客を始めましたが、小さな店内で、やみくもに大声で『いらっしゃいませ』と連呼する声が、私にはどうしても不快に感じてしまいます。
大きな声の人との会話も苦手になりました。なんか怖いです。怒られてない時でも、怒られている気分になります。
病院に行くまでもない、些細な事ながら、この変化は、なんなんだろうと気になっていました。
ちなみに、てんかんの既往歴があります。
単に神経質になっただけなんでしょうが、こういう価値観の変化は変えられますか?昔は、突き進むタイプでしたが、今は自分は臆病だと感じています
変な質問ですみません
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。