知的障害の診断について

はじめまして。2歳10ヶ月の息子を持つ母親です。
息子の言葉の遅れが気になり、2歳3ヶ月頃から市の療育センターに相談を始め、現在、母子通園を始めて4ヶ月ほどになります。

言葉の遅れの程度は、2語分・3語分どころか単語もほとんどない状態です。意味のある言葉になっていない喃語や声は盛んに出しています。親子関係や療育の先生、お友達との関係は良好です。お愛嬌者で人と関わるのもお外で遊ぶのも大好きな息子です。前後しますが、初語は生後6ヶ月のころ「マンマ」「ママ」を言い始めました。その頃は盛んに言っていたのですが、今ではとても空腹の時に「マンマ」と言う程度です。首の座りやお座り・歩き始めなどは標準でした。運動能力はむしろ年齢以上と、発達検査で言われています。

日常の意思伝達は、ご飯が食べたいときは口を指さしたり、喉が渇いたときにはストローで突いてきたり、お外に行きたいときは玄関から靴を持ってきたりします。

療育センターの通園決定前の発達検査や精神科医の診断では、自閉症などはなく、単なる言語遅滞なのか知的障害なのかは五分五分と言われました。親の目から見ても、情緒は非常に安定しています。ある程度の理解力もあり、お風呂にはいるよと言ったらお風呂に走っていったり、テーブルの上に登っていたずらしたのを「これ!テーブルの上に登っちゃお行儀悪いでしょ。降りなさい。」と注意すれば、慌ててテーブルから降ります。他にもいろいろありますが、言語理解と発語が遅れているため、やはり親として不安で仕方ありません。

もちろん、このまま、療育等を頑張り、息子と一緒に頑張り、少しでも成長を促してあげたいと思っていますが、やはり気になるのは結局息子はどうなんだということ。あと1〜2年様子を見ないとわからないのかも知れませんが、知的障害であって欲しくないという気持ちが否定し切れません・・・。(もしそうであっても愛情が変わることはもちろんありませんが)あとになって「あの時心配したけれど」と思える日が来れば・・・と祈らずにはいられません。

先生方にお聞きしたいのは、知的障害の診断についてです。やはり、3歳目前で言葉が単語も出ないと言うのは知的障害である可能性が高いのでしょうか?いつ、断定的な診断ができるのでしょうか?診断名よりも日常の関わりを!と言われるかも知れませんが、それは重々承知でできることは全てする覚悟で過ごしています、診断について教えてください。どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師