血管が

person30代/女性 -

2年近く前に体調を悪くして病院に行くと、留置針で肘より上の血管に点滴をされました。少し痛くてチクタクとしたので、看護師さんに伝えると、腫れてもないしおちてるから大丈夫とのことでした。点滴を終え痛みも特に感じなかったのですが、翌日見ると皮下出血が針が刺さってた辺りに広範囲で出来ていました。やはりもれていたのかな?しばらくしたら消えるなと思っていて特に気にせずに過ごしていましたが、約1年後に留置針が入っていた血管が消えているのに気付きました。ちょうど左肘の関節から上の血管が見えず、触っても筋みたいな感じで微かにふれるだけです。消えた血管のすぐ下の血管がボコッと膨らんでいて、血管の下の筋肉?か何かも微妙に膨れていて、曲げたり触れると痛みや違和感があります。もう2年近くも点滴をしてから経つのに、これは治らないのでしょうか?又この様な事はありえますか?放っておいても大丈夫なのでしょうか?心配です。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師