自律神経失調症とは

昨年春ごろから倦怠感、微熱があり、病院に通いましたが、異常はありませんでした。それでも調子が悪いのが続くのは、うつ病などの精神的な病ではないか?と言われました。
小康状態が続く中、普段の生活を続けていましたが、今年の春ごろからまた調子が悪くなりました。
腹痛(ガスがたまったような痛み)、頭痛、朝方目が覚める、わけも無く発作のように悲しくなり涙を流す、食欲がない、などの症状が続きました。どうせ病院に行っても異常なしと言われるだろうと、思って行ったら、自律神経失調症と言われました。
精神的ストレスから来ると言われました。当時ストレスに感じていたことで、自分の手で改善できる外的要因を取り除いたところ、ずいぶん楽になりました。しかし、世間では自律神経失調症を、自分のわがままや弱さから来る病、と思っている方が多いようです。
自分が強くなるしかない。
そういう風に言われると余計つらく感じてしまいます。だから、自律神経失調症です、と発表するのがなんとなく嫌なのです。
どうして世間では精神病を差別扱いするきらいがあるのでしょうか。
また、自律神経失調症というのは、やはり本人が強くなるしかないのですか?
自律神経失調症は精神的な病の一つですか?
先生教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師