体外受精を繰り返したい時の間隔について
person40代/女性 -
現在、体外受精に向けてフォリスチムとクロミッドを使って誘発をかけています。
D3で胞状卵胞が左3、右3確認。D7で発育が見られる卵胞が左3、右1~2。明日D10で卵胞の状態を見て、段取り良く進んだら4日後頃に採卵、その数日後IVF…という見通しでした。
…が、今朝から娘が嘔吐・発熱。受診にてB型インフルエンザの可能性が限りなく高い(先日A型にはかかったので)と言われました。
採卵は全麻下で行う予定です。潜伏期間など考えると、またインフルエンザ(だとして)の娘を置いて採卵(夫は採精)することに不安もあり、今回は見合わせたほうがいいのかな、とも思ってしまいます。
ここまできて見合わせるのはなかなか断腸の思いです。
このような場合、やはり見送るべきなのでしょうか?それとも、多少なんとかしてでも進めたほうがいいのでしょうか?
見合わせた場合、次までどのくらいの間隔をあけるべきなのでしょうか。
そして、いくつか誘発させたことで次の誘発は数的に減ったりしてしまうものでしょうか。
実は、この娘も5年前にIVF(ロングプロトコール)で授かりました。今回2度目です。私は現在42歳です。たくさん質問してしまい申し訳ありません。宜しくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。