活動に乏しい生活環境

メンタル面を患って、長期にわたって自宅療養中ですが、
活動に乏しい生活を送っており、認知症や認知機能の低下との因果関係について
ご相談させていただきます。

現在、陰性症状があり、意欲が低めなのですが、後ろ向きなメンタル面をどこからか改善しようと、
一日20分〜30分の軽い運動と、辞書を暗記する、読書をする、
といった程度は、些事ではありますが習慣になりつつあります。
また、日記のようなものをPCのテキストに付けているのですが、
タイピングで文章を綴ることに対しても、ある程度は脳が働いているのでしょうか?
タイピングは並み程度で、要するに打っている間は、頭を使っているとは感じません。

以上のような生活で、認知機能が衰えていく危険性などは考えられますでしょうか?
参考になるご意見をお教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
(33歳・男)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師