祖母の認知症について。
person20代/男性 -
私は今、転勤で離れて暮らしているのですが、
近頃、実家に住んでいる祖母(93歳)が、物忘れや名前間違い、不可解な行動を多々すらしく、
先日、両親が病院へ連れて行ったら認知症?痴ほう症?のレベルが重度の3と診断されたと連絡がありました。
月末にMRI検査をするそうですが、薬はもう効かないかも…と診断した医師が言っていたようです。
もともと、祖母の物忘れや名前を間違えるのは結構前からあって
歳からきているものだと思い、きに止めていなかったのですが…、
既に、その頃から進行が始まっていたようで
その頃に診断にくれば、まだ薬は効いたかも…らしいです。
母も介護疲れで、精神的にも相当参っているようで、
親父は祖母が認知症だという事を認めたくないらしく、
たびたび夫婦喧嘩に発展しているようです。
このままでは母も親父も過労で倒れてしまったり、
精神的にうつ等の精神疾患になりかねません。
親父は不整脈ももっているので…。
しかし、現実は変えられないので、これから家族はどうして行けば良いのでしょうか?
今まで認知症はテレビの世界の話で、よくわかりません。
やはり重度の3とはかなり酷いのでしょうか?
薬はもう絶対効かず、進行していくのを
黙って見ていなければいけないのでしょうか…?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。