認知症テストの信頼度
person70代以上/女性 -
80代の母のことです。
昨年あたりから、会話の内容の把握が少し難しくなってきていて、たとえば2つのこと、Aさんの家ではこうで、Bさんの家ではこうだという話があると、何度言っても両者を混同するようなことが増えてきました。また、曜日を間違えたり、若いころに体験したことを話すときに、時期の混同(昭和40年代の話に進駐軍が出てきたり)が起こることもあります。
先月大学病院の物忘れ外来を受診し、認知症検査を受け、脳血流、MRIの画像診断まで受けましたが、全く異常なし。認知症検査は記憶力も含め、全問正答で、脳血流も年齢とは思えないほど良く、MRIでは脳萎縮はなく、認知症の傾向は全くないとのことでした(小さな脳梗塞はいくつかあるが、問題ない、このくらいなら高齢者の誰にでもあるとのこと)。
しかし、明らかに「ボケ」ており、会話も以前の3倍の時間をかけて、何度も同じ説明をして、やっとのみこむ感じです。ごく単純な話、たとえば、猫に餌やった? お風呂入る? 明日病院でしょ? などは全く問題ありません。長い話が理解しがたいのは本人も自覚していて、かなり気に病んでいます。
認知症テスト、MRIなどで問題なければ認知症ではないのですか? それでも認知症が進んでいるということもありうるのですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。