抗E抗体について

person30代/女性 -

ただ今38週目、第3子を妊娠中です。
今回妊娠初期の血液検査で初めて抗E抗体+反応となり、その後も定期的に血液検査を行い、28週目まで2倍の数値が出ていました。
妊娠初期から通院していた産婦人科は個人病院で、そちらの先生からは、数値によっては総合病院での出産の方が安全だと言われましたが、里帰りの為どの病院を選べば良いのかわからず、第1子、第2子を出産した産院(個人病院)に紹介状を書いて頂きました。紹介状にはE抗体の事も書いて頂きましたが、里帰り先の病院ではその後E抗体の血液検査を1度もしていないことが先日分かり、先生に確認すると「ここまできたら産むしかないでしょう。おそらくそんなに心配しなくていいのでは」と言われてしまいました。
今の病院は常に忙しい病院で、エコーは臨床検査技師、担当医師は内診といった感じで分業しており、心配だったので臨床検査技師の方にもE抗体のこと、浮腫の心配はないか等尋ねると、よく解っていないような反応でした。そして先生には万が一の輸血用の血液の件も相談すると「輸血しなくて済むように処置します」との事でした…。
黄疸の件に関しても「産まれて24時間以内に何もなければ平気、何かあれば大きい病院と連携をとるから…」と。
先生をはじめ、抗E抗体に対する知識があまりないのか、分娩後の黄疸についてもかなり心配になってきました。
次回、再度血液検査をしてもらえる様伝えようと思いますが、正直不安です。
今更ながら、ここまできての転院はどうなのでしょうか…?
また医師や助産師によって抗E抗体に対する知識はそんなに差があるものなのでしょうか?
輸血用血液はこちらからお願いして用意してもらった方がよいのでしょうか?
そして産後、黄疸の数値はいつ頃まで追っていけばよいのでしょうか?(1度数値が下がれば上がることはないのですか?)
お答えお待ちしております。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師