脳動脈瘤の疑いについてのセカンドオピニオンについて

person40代/男性 -

以前も相談させていただいたものです。救急脳外科医先生に質問させていただきます。地元の病院の脳ドックで前交通動脈右に1〜2mmの動脈瘤の疑いありとされ、3ヶ月後に同病院でMRA撮影後、脳外科医の受診を受けました。大きさが変わらない限り経過観察でいいとのことでした。次回のMRA検査は、半年後の8月に予定されています。しかし、その後、担当の先生が同病院を退職されてしまったことを病院のHPで知り、不安にかられセカンドオピニオンを別病院の2人の先生にお願いするに至りました。一人目の先生は、コイル塞栓術で著名な先生で、所見としては、動脈の一部が瘤のように見えている可能性が高く、この程度だったら自分なら異常なしと判断するし、仮に瘤であったとしても大きさからして破裂率はかなり低い確率になることから今のまま経過観察でいいだろうとのことでした。この診察結果に正直かなり胸をなでおろしました。もう一人の先生は、クリッピング術でかなり有名な先生で、開口一番、持参したMRA写真では微小前交通動脈瘤の正確な形や位置を判断することはできないとのことでした。したがってCTA検査を行うべきであるが、遠方からきている私が即日、検査を受け、さらに診察を受けるのは、予約上無理なので、秋口に改めて予約をとって来院するように言われました。ただ、その口ぶりからするとあまり緊急性は感じませんでした。二人の先生の話から感じ取れたのは、「安心して大丈夫」ということと「自分の心配が取り越し苦労である」という感触でした。そこで御相談なのですが、いわゆる微小前交通動脈瘤の場合、セカンドオピニオンの先生方がおっしゃったとおり、MRAでは、はっきりとした診断は難しいかということ、あと私の場合は、放射線に被曝してまでもCTAによる検査をすべきなのかご教示のほどよろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師