人との食事が苦痛
person20代/女性 -
1年ほど前から、
お腹は空くのですが、食べ物を飲み込むと、胃に空気が溜まるような感じがして気持ち悪るくなってしまいます。
そして、ゲップを無理に出そうとすると鳴咽?というか、吐きはしないのですがオエ~っとなります。
そのため、なかなか飲み込めず、いつまでも口の中に食べ物が残っていて食べるのが遅くなってしまいました。
吐いたらどうしようという不安から、酷いときは手足が震え、痺れてきます。
一人で食べるときは大丈夫なのに。
こんな症状出たのは、会社で険悪な状態が続いている人と、2人っきりで昼食を取っている時でした。
また私生活もうまくいかなくて、常に不安な気持ちを抱えていました。
会社では昼食の前から不安になり、食べ物の匂いを嗅ぐだけで鳴咽?が出てしまいました。
それから吐きそうな妙な感覚を覚えてしまい、ちょっとした不安で症状が出るようになりました。
両親が食事中に怒鳴り合いの喧嘩をして、その日から家族との食事でも症状が出るようになってしまいました。
両親がそんなのは、昔からなのに…。
それから、すごく仲の良い子とは大丈夫だったのに、「この子の前でもなったらどうしよう…」という不安から、友達とも食事ができなくなりました。
神経が過敏になりすぎだと思うのですが、悪い思い出がどんどん蓄積され、今では食事に対してマイナスイメージがついています。
心療内科では、社会不安障害と診断され「リフレックス」を処方されました。
そして、一時的に良くなったのですが、またちょっとした不安でぶり返してしまいました。
今もリフレックスを服用を続けているのですが、なかなか良くなりません。
心療内科の診断は正しいのでしょうか?また、どうしたら完治できるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。