脳梗塞と多発性硬化症の見分け方について
37才の妻が先週末、突然言語障害になり病院へ行ってMRIを撮ったところ、その時点で白い小さな点が写っており、「脳梗塞の疑いが強い」ということで緊急入院し点滴治療を行っております。
言語障害(言葉を発したり会話したいすることはできるが単語が出てこない状態)以外は症状はありません。今日で5日目ですが、特に悪くもならず良くもならず、という状態です。(どちらかというと言語障害は若干ひどくなっている様子)
通常血圧は100-70程度、不整脈もなく、酒は少々飲むもののタバコは吸わない、コレステロールなどでもこれまで問題ない、という状態でした。
現在いろいろ検査を行い、原因を調べているところ、という情報しか開示されないので、詳しいことがわかりません。(MRIや髄液の検査などは行っているようです)
昨日からステロイドも合わせて点滴していたようでしたので、聞いてみたところ「多発性硬化症の可能性もあるので追加した」という回答でした。
この2つの病気の見分け方は難しいものなのでしょうか。
また、仮に多発性硬化症であった場合、発症初日からステロイド投与するのと、発症3日後から投与するのとでは、違いはでるものなのでしょうか。
また、脳梗塞であった場合このような言語障害は将来的にリハビリ等で改善の見込みはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。