赤ちゃんの食物アレルギー
person乳幼児/女性 -
七ヶ月の赤ちゃんの食物アレルギーについて質問します。
上の子(四才)が食物アレルギーがあったため、下の子も離乳食を始める前にと五ヶ月の時にアレルギー検査しました。
結果はIgE13 卵、乳、小麦、大豆全て0でした。肌荒れもありません。
なので、アレルギーの心配をせずに離乳食を始めましたが、ミルク粥を食べさせると、口の周りが明らかに赤くなります。15分くらいで治りますが、毎回ミルクを使うと同じ症状がでるので、ミルクアレルギーかな?と思い始めました。
血液検査の結果はあまり参考にならないのでしょうか?
ミルクはしばらく食べさせないほうが良いですか?
ちなみに、上の子は同じ時期の血液検査でもIgE150、卵4 乳2 小麦1としっかり出ていたので、それに比べ安心していたのですが…。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。