クループの診断について
person乳幼児/男性 -
前回質問の途中で返信が途切れてしまったので、再度教えていただきたいです。
1歳9ケ月の息子が39.5℃を超える発熱からオットセイのような咳、苦しそうな呼吸をしていて、クループと診断されました。
ただ、色々調べていましたら、クループと診断するには血液検査や喉のレントゲンなどをするというのが一般的なようですが、総合病院での診察は、聴診器で胸の音を聞いたのと、口を開けさせて喉を見ただけでした。
また、処方された薬も、アスベリン散10%、トランサミン散50%、ムコダイン細粒50%のミックスと、エンテロノンR散、パセトシン細粒10%、ホクナリンテープで、抗生剤が入っていますが、抗生剤は細菌性のクループで処方されると聞き、細菌性のクループはウイルス性よりかなりひどくなると聞きました。
医師からは仮性か真性かの説明もありませんでしたし、診察もすぐに終わってしまったので、ちゃんと診察をし直した方が良いのかと考えています。
悪化した場合は気管支炎や最悪呼吸停止などがあるようですし、寝ている時もゼロゼロと息をしていて、タンが絡んでとれないような状態で咳き込んで起きてしまいます。あと、お昼に薬を飲んだのですが、なかなかお昼寝をしませんでしたが、処方された薬に興奮作用などがあるのでしょうか?
今も一度は37℃台に戻っていたのに、また39℃を超えています。
クループで間に合わなくなることはまずないですが、とても苦しそうだったり、顔面蒼白になったり、呼吸がつらそうだったら救急で来て下さいと言われましたが、今でさえ苦しそうなのに、様子見で良い状況というのが分かりません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。