9ヶ月離乳食を食べない、完全母乳。栄養は?

person乳幼児/女性 -

9ヶ月1週間の赤ちゃんです

離乳食スタートは6ヶ月1週間、
9ヶ月2週間から、3回食にする予定でいますが、
離乳食をあまり食べません。

5〜10口食べると、口をぶーっと硬く閉じ、体を反って泣き出します。うなったりもします。食べてほしくて椅子からおろし、1時間ぐらいたまに追いかけつつ食べさせようとしますがほぼ無理です。(たまに2,3口食べます)
その後母乳はごくごく飲みます。

また、1.2時間おきほどにぐずり泣き、母乳をほしがります。遊びのほうへ気をそらせようとしても何をしても無理で、結局根負けしあげてしまいます…
食べない理由が母乳のせいかと思ったのですが、おなかがすいているであろう朝7時にあげてみても同じでした。(夜中に授乳でいまだに1,2回泣いて起きます)

母乳は飲みますが、母乳はすでにあまり栄養がないとも聞きますし、離乳食の摂取量が少なく栄養が足りていないようで心配です。
体重は8,6Kgぐらいです。

●あまり食べないが栄養はどうなのか、フォローアップミルクをあげたほうがいいのでしょうか。
(哺乳瓶を受け付けないので離乳食に混ぜるなどして)

●主食のお米と、野菜、たんぱく質、
少ししか食べない場合どの栄養素をなるべくあげたほうがいいですか?

●今のスケジュールは、10時と15時に離乳食、
ほしがるときに授乳。
3回食は、8時、12時、16時の予定でそれに向けて時間を試し中ですが、あまり食べない今、3回食への移行はもう少し遅らせたほうがいいですか?

●母乳の間隔も短く(ちょこちょこ飲み)この状態は、胃に負担がかかりますか?

鉄の栄養が足りないと、精神の発達に影響があると聞き、心配しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師