くる病と偏食と発達障害
person10歳未満/男性 -
2歳0ヶ月の息子のO脚が気になり整形外科でレントゲン撮影をしました。結果、くる病だと思うので大きな病院で診てもらってくださいと紹介状を渡されました。無知だった私は早速ネットでくる病について調べ、ビタミンDの不足が原因ということはわかりました。
実は現在、発達障害の兆候が顕著で、市の発達相談に定期的に通い、ちょうど来月には小児科医に診てもらう予約もしていました。現在偏食もあり、ビタミンDを含む魚も卵も食べて貰えずにいます。また、父親が夜型の職業なのも影響しているのか発達障害の影響なのか、約半月のサイクルで昼夜逆転しているうえ、生後1ヶ月半の娘もいるため、なかなか外遊びをさせられていない現状もあります。
ビタミンの経口摂取で善くなるよと言われましたが、大体どのくらいで治せるものなのでしょうか?
また、おそらく偏食が原因と思ってはいますが、他の要因だとどのようなケースがあるのでしょうか?
魚、大豆製品、卵、繊維質の多い野菜類、一部の果物等はほぼ食べて貰えず、カレーライス、肉料理、麺類は逆に大人と変わらない量を食べてくれるので、自然と偏食させてしまっていた事を後悔しています。
偏食する原因の一部にアレルギーも考えられるのかなと思っていますが、紹介先の小児科で相談してみた方が良いでしょうか?
食後に顎のまわりが赤くただれる時がありましたが、どの食材かわからずにいます。
発達障害疑いでは動じなかった私ですが、さすがに今日は自分を責めたい気持ちで一杯になりすぎて目眩がしています。しかしそれでは発展的ではないので、色々対策を考えたいと思っていますので、どうかよろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。