階段を踏み外して背中腰の部分を強打の負傷です。

person50代/男性 -

お尋ねいたします。

今月3日深夜に、勢いよく濡れた鉄階段を滑らせて6段ほど落ちました。
最初に激痛と吐き気、息ができずに骨折を疑いましたが、1週間ほぼ眠れていなかった事情もあり朝まで様子をみて整形外来へ行こうと素人判断で我慢をしながら無理やり横になりました。
しかし激痛は増す一方で折れた骨がガリガリ音はするしで、結局未明に初めての救急車を呼び、総合病院へと搬送。レントゲンとCTの結果「肋骨を下から2本骨折+気胸」の診断でそのまま呼吸器科病棟へ入院。
幸いにも気胸の経過が良くチューブの穴を開けることなく回復したので呼吸器科主治医から「肋骨は自然治癒しかないので退院を」とのこと。1人暮らしで「骨折の回復目処が立つまで動かなくて済む環境に」と訴え続けましたが、全く聞く耳を持たれず連休前日に退院しました。

骨折への措置は「胸部分の固定バンド」を入院後半に整形外科のドクターが来て渡されたのと痛み止め飲み薬。今も誤って気管へ飲み物を入れようなら我慢しても出てしまう咳で都度のたうちまわる激痛。息が正常に戻るまで5分も10分も。くしゃみ、げっぷもご法度です。
角度調節のベッドがない自宅では横になるより重心を前屈させて椅子へ掛けている方がまだ楽です。

不注意でいきなり起きた初めての事ばかりで困惑しています。
退院した総合病院は比較的距離があり通院にも負担あり「呼吸器科と整形外科の予約は一番早くて26日(退院から12日後)!」でした。
初期段階で自分の誤った動きをして肺へ穴を開けた可能性が大きく、全部自分で動かなければならない生活へ戻って折れたままの骨で一度治った気胸も不安材料です。加えて依然肝臓の激痛もあります(この部分も血液検査さえ受けていない)。
本当にこのまま放置して治るものなのでしょうか?教えてください。お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師