認知症との付き合い方
person70代以上/女性 -
すい臓がん4bの末期の母ですが、抗がん剤の投与が始まった頃から、認知症を発症して、歩行もふらついたりして先日夜中転んで左肩を脱臼しましたが、自分はちゃんとしていると杖もなかなか使わず、いろいろとあり、強く注意すると拗ねてハンストをします。体力的にも弱っているのですが、主人や子供達も心配していても気にしません。どのように対応したらよいでしょうか?日中は一人になってしまうので、ディサービスにお世話になっています。私自身も、仕事や日常のストレスで心療内科にかよい、高血圧の薬も服用しているので、いっぱいいっぱいです。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。