哺乳瓶拒否
person乳幼児/男性 -
6ヵ月になったばかりの乳児です。
現在、体重は8キロ未満。
1876グラムで生まれました。
ミルクアレルギーがあります。
来月から保育園に預けます。
哺乳瓶が嫌いで、飲ませようとすると激しく泣きます。
搾乳した母乳でも飲みません。
麦茶は、スパウトで10~20ミリくらいなら飲みます。
しかし、スパウトでアレルギー対応粉ミルク、母乳をあげても、飲みません。
保育園から、朝と夜以外は母乳をあげないで哺乳瓶の練習するよう言われましたが、泣き叫ぶのが可哀想すぎるのと、飲まないでいて脱水症状にでもなるのではとの心配から、出来ていません。1日1回、10分くらいは、可哀想ですが、がんばっています。
質問なのですが、
1,保育園の言うとおり、昼間はどれだけ泣いても母乳をあげないというやり方をして、子供の体、心に悪影響はないのでしょうか?
2,どうしても飲めるようにならなかった場合、離乳食で昼間を乗り切るためには、どれくらい食べられるようになればいいでしょうか?
一食分の量と献立例を教えてください(未熟児で生まれたこと、ミルクアレルギーがあることから、あまり急いで離乳食を進めることに不安もあるのですが、その点はいかがでしょうか? 主治医から、離乳食の開始については5ヶ月の段階で問題ないと言われ、現在開始から2週間たっています)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。