認知症について
person30代/女性 -
実父62歳のことです。先日いつも通っている道をここ曲がるんだよね?と確認され、それが2回目だったため心配で脳外科を受診させました。MRIを撮り認知症のテストをやったようです。そのテストで計算が2問間違ったようで、先生から左の脳がなんとなく小さく見えるからそれが原因だろうといわれたようです。ただ、薬を飲むまでではないので1年に1度、心配なら半年に1度検査に来るようにとのことでした。この半年で朝薬を飲んだか分からないことが1回、道が怪しくなったことが3回、日付の何年の部分にそうだっけと答えたことが1回。父は認知症なのでしょうか?別の病院を受診したほうがよいでしょうか?それとも老化のレベルで心配しすぎでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。