時々、精神的に落ち込みます。
夜1人で部屋に居る時に急に落ち込んだり、人間関係で悩んでる時に人恋しく寂しくなり、話を聞いて欲しいという気持ちから友達にメールしたりもするんですが返事がこないと前に逢った時に何か不愉快な事したんだろうか?嫌われたのかな?と凄く不安になり自分は誰にも必要とされてないと考えこんで泣く時もあります。高校の頃いじめにあっていて、その頃の自分は1人になるのが嫌で何でも言う事を聞いていました。嫌われるのが怖くて断れなかった自分も悪かったのですが、その頃から余計に人の顔色を伺いながら言葉を選ぶ様になったり、人見知りや元から口下手なのですが更に話せない感じになりました。無理に話すくらいなら喋らない方がいいとさえ思います。今は親しい友人とは話せてる方だとは思います。嫌われたくないという気持ちが今も人間関係で悩んで落ち込んでる時に出てきてしまうのでしょうか?今は本当に嫌な事は断る事も出来る様になり、自分では少しは強くなったかな?って思うのですが、昔の自分だったらもっと耐えてたなぁって考えると我慢が足らないだけで自分に甘えてるだけなんでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。