膝蓋骨粉砕骨折後のリハビリについて
person60代/女性 -
昨年8月右膝蓋骨を粉砕骨折し、金属とワイヤーで固定する手術を受けました。2ヶ月入院、術後150日までリハビリ通院、その後プールでの水中ウォーキングとエアロバイク等で自分でリハビリをしています。現在まだ金属の入っている状態ですが、足の力をつけたいと思い、8月頃から里山登山をしています。登っている山は、ゆるやかな起伏の草原で急登は100メートルくらい、所要時間は上り下り合わせて2時間くらいです。無理をしないよう注意深くゆっくりゆっくり歩きます。メンタル面でのリハビリにもなります。だいぶん慣れてきたので、少しずつ登山の時間を延ばしたり、登りを増やしていきたいと考えているのですが、膝蓋骨骨折のリハビリとして良いものなのかどうか?不安です。アドバイスお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。