2歳2ヶ月、発達障害の疑い
person10歳未満/男性 -
以前からこちらで質問させていただいておりますが、また宜しくお願い致します。
1歳半で息子の発達の遅れに気付き、市の相談窓口などを利用しはじめて半年。先日、幼児相談の検診会場で小児科の先生から発達障害の疑いで、専門の小児科への紹介状を渡されました。
現在の息子
発語なし(宇宙語のみ)、指差しなし(クレーンあり)、名前をよんでも反応なし、好きな歌やテレビの音には即座に反応する、視線がほぼあわない、睡眠サイクルが定まらない、常に落ち着きなく座っていられない、出先では特にエネルギーが切れるまで歩き回る(会場内で親元を離れてその部屋からひたすら脱走し続けていたのは息子だけ)、回るものは(回りそうなものなら食べ物でもなんでも)回す、本人も回る(←ストレスを感じていそうな時に多い様な…)、ペットボトルを一列に並べる、砂が嫌い、手が汚れるのが嫌い、高いところに登りたがる、右手にスプーンを持つが食事は左手でつまんで食べる、積み木は積めるが型はめは理解できているか怪しい
最近できるようになったこと→ボールを前方に放つ(投げるの一歩手前位)、イナイイナイバアの動作、胸の前で両手をグルグル、それらを私がやると自分もやる
指差し出来ない息子に私が人差し指だけ立てて見せたら、親指を立てて、暫く眺めてから人差し指もたてた、親指は引っ込めず少し眺めて指の付け根をくわえた
上記の様子からでも考えられる障害の分類ってわかるんでしょうか?
ちなみに先生いわく、2歳では最低限単語は話せるか理解していてほしいけど、それもなさそうとなると、何らかの発達の遅れがあると認めざるを得ないので、という話でしたが、検査はまだなので詳細がわからずヤキモキしておりました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。