生焼けの豚肉を食べてしまいました
person30代/女性 -
よろしくお願いします。
先程19時ぐらいに実家で夕食を食べたのですが、母が焼いてくれた豚肉のソテー(厚さ1.5センチくらい)が部分的にピンク色でした。私は遅れて食べたので、焼いた後しばらくフライパンに乗っていた豚肉だったのですが、よく見ると表面が少しピンクっぽい所を、一口くらい食べてから気付きました。フライパンで焼くときに置いてあった場所は端っこの方のお肉でした。
慌てて娘が食べていたのも見ると、やはり断面と、なんとなく表面も少しピンクがかったものがありました。娘は3歳1カ月で、それらのお肉をすでに5口くらい食べてました。
母曰く、しっかり焼いたつもりだったんだけど…との事でしたが、もし火が通っていても、ピンク色のままという事はあるのでしょうか。その後私が焼き直した所、ピンク色の部分はなくなっていたので、やはり母が焼いた時点では生焼けだったという事でしょうか。
だとしたら、食中毒や寄生虫など心配です。
豚肉でも、O-157などに感染する事はありますか?
どれくらい症状がでなければ安心できますでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。