MRI(MRA)の検査時間
person30代/女性 -
経過観察ということで、MRI(MRA)を定期的に撮っています。今回は三回目なのですが、回数を追うごとにその検査時間が短くなっています。これは不安要素が少なくなってきたということなのでしょうか。
昨年の今頃、不調を感じMRIMRA検査を受けました。その時の検査時間は約30分でした。結果は異常なしとはいかず、経過観察となり、その後、初夏の時期に同じ病院で再びMRI(MRA)を撮りましたが、その時は20分強の時間で終了しました。結果は改善傾向にあり、特に心配な点はないようでした。
さて今回も同じように検査しましたが、なんと15分で終わってしまいました。検査室に入っていく時の時間と出てきた時の時間をいずれも確認しているので勘違いということはないと思います。ちなみに体調も良いです。
このように検査時間が短くなっていくということはよくあることなのでしょうか?経過観察の検査とは本来こういうものなのでしょうか?それとも画像診断の先生方がリアルタイムでなんとなく画像を見ながら、特に大きな異常がない場合に短縮したりしているのでしょうか?よろしくご回答願います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。