質問二回に分けます 2が質問です 1
person30代/女性 -
私は19の時に、直腸型の潰瘍性大腸炎と診断され二年くらい治療をしていました
その間も含め、軽度だったのかすぐ症状はなくなり、薬も飲まなくなり、飲まないまま15年がたち、全く症状がなかのですが、今年五月に、下痢でトイレットペーパーでふくと、多目の粘液の中に、毛細血管のような細い位との短いようなくらいの血が混じり、その状態が数日続いたため、近所の病院にいき、S字結腸までの内視鏡をし特になにもありませんでした
おならが沢山でたり、粘液や血の状態はおなじで、そのときはまだ下痢だったためその病院では整腸剤と、血を止める薬をもらってました
しかし下痢はおさまったものの、おならの状態や粘液と血のでる感じが二ヶ月同じだったため、病院をかえ、7月に全大腸の内視鏡をして細胞診もし、ごくごく軽度の潰瘍性大腸炎で五月の検査で分からなかったのは軽度すぎたのでしょうと言われペンタサ250を毎食後二錠ずつ11月まで飲んでましたが、状態が変わらず、朝夕各四錠ずつに変わり変化なしです
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。