去痰作用のある薬が合わない
person30代/男性 -
15年間後鼻漏で苦しんでいます。耳鼻科では治らなかった(相手にされなかった)ので、漢方薬で治療しています。後鼻漏の治療では、ほとんどが去痰作用のある薬が処方されますが、私はそれが飲めません。どういう症状になるかといいますと、左側に偏った後鼻漏なので、左肩、左背中に症状が出るのですが、具体的には、薬の作用で痰が体の左側から出てくるのですが、痰をどんどん出していると、あまり出なくなり、そして背中で言えば、痰を無理矢理出している感じ、背中から無理矢理引き剥がしている感じがして、鈍痛、つっぱり感がして吐き気が出ます。左肩も同じような感じになります。漢方医さんも聞いたことがない症状だと言います。ちなみに、ムコダインなどを飲んでも同じ症状になります。
私は、痰を出す作用のある漢方薬は飲めないのでしょうか?去痰作用の漢方でも私が飲めるものはあるのでしょうか?(ちなみに半夏の含まれている小青竜湯は普通に飲めます)あるのであれば、どう探していけばいいでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。