脳内出血後の容態
person30代/女性 -
父が先月、脳内出血で倒れ開頭手術にて一命を取り留めました。
左側被殻出血で、かなりの量を出血しており、右半身不随、言語障害の可能性が高いと説明されました。
翌日、自発呼吸をしICUを出て脳神経外科の詰め所傍の部屋で管理され、1週間は日に日によくなり、意識もありこちらの言っていることに頷いたり『おはよう』と発しました。8日目にリハビリでベッドサイドで座るなどした夜、39度の熱が出て、それ以来、目は虚ろ、こちら対し全く反応が無くなってしまいました。それから2週間は、症状が変わらず、熱が脳からなのか肺炎なのか何なのか、先生や看護士の方による抗生剤投与など、ケアをして頂きました。
4週目に一般病棟に移り、5週目に入ると、熱がない時は、こちらの反応に対しはっきり頷き、1歳の孫の顔を見せると、目を見開き、口を大きくあけて喜び、頭を撫でたり手を握ったりしました。でも、また熱が上がり始め、反応が鈍くなり、寝てしまいます。
今現在、MRIで脳を診ても異常なく、肺も綺麗で肺炎の疑いもなく、採血しても問題なく、どこからの熱なのかはっきりわからない、とのことです。
リハビリでは、午前中車椅子に2時間座らせたり、お風呂に入るなどして、開眼していて意識もあるようですが、午後になると熱が38度や39度に上がり始めます。
脳の大きな手術をされた方達が回復する上で、熱を毎日のように出すことはあるのでしょうか?
今現在、免疫や抵抗力もないので、耐性菌のような弱い菌にもやられてしまうという説明も受けました。よく小児科で、乳幼児がいろいろな菌に対して、熱をだして抵抗力をつけていく話しを先生に言われるのですが、同じように思ってもいいのでしょうか?
子供と免疫ない糖尿病の父と同じように思うのは、間違っているかもしれませんが、毎日、熱が出るのは、どんな可能性が考えられるか、何かあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。