ファスティン服用後の過眠

person30代/男性 -

2ヵ月ほど前に、海外からファスティンというサプリメントを購入し1ヶ月程服用しました。
脂肪を分解する触媒のような働きのあるサプリメントらしいのですが、中枢神経に作用する成分も含まれているということで、購入後その危険性に気付き服用を中止しました。
服用中は朝二度寝したりするので、副作用なのかなとは思っていましたが、服用をやめてからも寝すぎの症状が続くようです。
今までは、夜1時頃寝て朝7時頃起きるような生活でも平気だったのですが、最近は夜12時ごろ寝ても朝通常通り起きて1時間もすると眠気が襲ってきて10時頃まで、どうかするとお昼まで寝てしまいます。
1日〜2日なら疲れが原因かと思ってもおかしくないのかもしれませんが、もうこんな症状が1ヶ月近く続いています。
睡眠時無呼吸症候群も疑いましたが違うようです。
脳のCTも撮ってみましたが異常は無いようでした。
ファスティンというサプリメントを飲んだことで、ホルモンや脳の神経伝達物質のバランスが崩れていたりするのでしょうか?
また、そのほかの原因は考えられますか?
そして、その場合どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師