溶連菌の対処方について
person10歳未満/男性 -
5歳にの子供について、21日の夜39度の熱が出て、
22日の朝平熱になり、夜38度の熱が出たので市が共同でやっている夜間小児診療を受診しました。
熱の他に胴体に小さなブツブツが出来ていていました。
綿棒で喉の粘膜?をこすって検査キットで調べたら溶連菌の陽性反応が出ました。夜間診療と言う事でセフゾンを1日分処方され、明日別の病院を受診して薬をもらうようにと言われました。翌日23日は日曜で祝日と言う事もあり開いている病院が無かったので、かかりつけではなく休日当番医の病院へ連れて行きました。
そこで、昨夜の事を話しメイアクトとブルフェンと言う薬を4日分もらい、更に昨日(26日)に3日分貰いました。この時先生は「溶連菌?」と首をかしげながら「症状がそんな感じじゃないんだけど検査したんでしょ。本当は10日飲まないといけないけど、そんな感じじゃないからあと3日分でいいよ。」と言われました。更に私が「後日、尿検査とかするんですよね?」と聞くと「??何で?別にする必要無いよ」と言われました。かかりつけの病院へTELで聞いたら「診てもらった先生の指示に従って」と言われました。
薬を飲んで顎のあたりに赤いアザみたいな物が2日くらい出来たのも気になったのでみてもらったのですが、問題ないとの事でした。
以上が今までの経緯なのですが何となく信用出来ないと言うのが私の気持ちです。何故尿検査しなくて良いのでしょうか?何故10日分じゃないのでしょうか?先生に聞いてもはっきりとした説明はありませんでした。
違う病院の先生に診てもらった方がいいのでしょうか?
それともこのまま診てもらった先生の指示に従っていればいいのでしょうか?
年末年始で休みになってしまうので今日明日中には判断したいと思ってりますのでアドバイス頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
ちなみに子供はとても元気です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。