発達障害
person30代/女性 -
息子はアスペルガーと診断されましたが、小学生で普通級にいます。 多動などの行動もなくトラブルなく、勉強は普通より出来、自転車でプール通いや、マラソン大会でも真ん中、学芸会も楽器やセリフもしっかり出来、参観日も手を挙げ発言したりしてますが、やはり見通しや言葉が上手ではなく特別親しい友達はいない感じですが、学校は大好きです。 支援級も考えましたが、同学年には目立った子が他にもいてウチは何も言われませんでした。 しかし通院医師に支援級に行けと言われました。本人は嫌だと言ってましたが、個別がいいと言われましたが、個別指導は見学しましたがありません。その支援クラスにいたほうがいいと言う事とは思いますが、学校によりカリキュラムや方針も違い、普通級で楽しくしているので一年ずつ考えて行こうと思ってました。その事を正直に医師に伝えたら、学校の事まで知りません、と怒鳴られ次の予約がありませんでした。 私は普通級に来年も通わせるつもりでした。 学校からも何もなかったので、しかし医師の判断が子供の為なのかそうしたほうがいいのか悩んでいます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。