交通事故による脳挫傷
person70代以上/男性 -
妹の義父が12月26日夕方、交通事故に会いました。歩いている所を車に引っかけられた感じです。全身打撲と脳挫傷の診断です。脳内に小さな出血が2つと外傷によるクモ膜下出血が小さく2箇所と医師から話しがありました。ICUに3日間いました。毎日CTを撮影して出血は、大きくなってなく、変化なしと言うことで、今日一般病棟に移りました。しかし、意識がハッキリとせず、目線も合わなく、会話がほとんど成り立ちません。「ここは、どこだ?」とか「家にかえる!」とか怒鳴る感じです。動いて 点滴やバルーンカテーテルを引っ張って抜くので、手と足をベッドに縛られています。医師は、まだ日にちが浅いから意識がしっかりしないのは、仕方がない。でも、これが何週間も続く様では、状態がよくない。と言います。義父は、普段は、紳士的で品のある物静かな人で、みんな 心配しています。検査は、まだまだ続くみたいですが、一応 命の危機は脱出できたみたいです。しかし、意識の方が、今後どうなるか… このような頭の怪我の場合、どんな経過をたどるものなのでしょうか?
それと、何かしてあげられる事など ありますか?
おねがいします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。