関節痛とボキボキ音

person20代/女性 -

8月に卵巣のう腫が見つかり、10月に腫瘍部分のみ取りました。
のう腫が見つかった頃から、足首と股関節が痛くなり始めました。線維筋痛症や膠原病が疑われましたが、大学病院の血液検査や圧痛点から否定されました。指のレントゲンも異常なしです。
その後も症状は増え、今は(1)指、足首、膝、股関節、肘、肩、首などが痛む(腫れはない)(2)お尻から太股の付け根あたりに刺すような痛み(3)手足・胴体の痙攣(4)少し動いただけであらゆる関節がボキボキ鳴る。
気にすることは無いのか?もし病院に行くとすれば何科がいいのか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師