6才児の考え方

person20代/女性 -

6才になる上の子について、おしえてください。

今、旦那の家族と同居中で義両親、義姉、私たち家族の7人ですんでいます。
下の子が生まれてからは、下がグズったりすると私もイライラしてしまい、上の子に強い口調でちょっとしたことで怒ったりしてしまったりしていました。
それ以降、私の顔を見てはニコっと笑ったり「ママ大好き」とか言ってきたりします。
私がいっぱいいっぱいな分、旦那には上の子のフォローとかしてもらっていました。
テレビやビデオをみていて、最近特に見てることに集中しすぎて人の声がこえないことも多々あり、怒られることも増えてきました。
「そんなに人の話を聞いてくれないなら、ママも話さないから」と言っても「うん」と言われ、親が話さなくても、いなくても、他に祖父母や友達でも自分のお世話や話してくれる相手がいれば良いといいます。
私達、夫婦で愛情をそれなりにかけてきたつもりししたが、虚しさがこみあげてきました。
1才ぐらいから共働きで、色々と我慢させてしまい、聞き分けの良い方だと思っていましたが、私たちがそういう風にいうから、そうなったら自分はどうしたら良いかという考えになるらしく、親である私達が話さなくなるのは寂しいとか嫌という感情なないようです…上の子が言うには。
先日「テレビばかりみて、話をきかないから話したくない」という2度目のしかりしました。
が、旦那がもう話さないとはどういうことで、それでも良いのかと話をしましたが、考えて答えはだせず、最後には話さなくなっても自分は大丈夫だとねてしまいました。
一生懸命やってきたのに、こんな風に言われると親の私たちはなんなんだろうという虚しさや、上の子は我慢をしてるのか、それとも本心で言ってるのかもわからないくなってきます。
どう、上の子と接して良いか、どう対処していけばよいかわからないので、どうかアドバイスをください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師