くるくるぴょんぴょん跳ねて落ち着きがない
person10歳未満/男性 -
4歳5ヶ月の息子ですが、現在幼稚園の年少です。
三歳ぐらいから体操教室、スイミングに通っているのですが、体操の時間や他の人が終わるのを待つあいだに、くるくるぴょんぴょんその場で跳ねたり、挨拶などの時にじっとせず、跳ねながら挨拶したりして、先生からも、注意されますが、なかなか治らなく、私もお友達に当たったり、こけて怪我をすると危ないので、注意しますが、治らず、本人は危ないから駄目だとはわかってるのですが、また、やってしまう感じです。
幼稚園でも、帰りの挨拶などで、やはりくるくるぴょんぴょん跳ねてる事があるみたいです。
家ではくるくるぴょんぴょん跳ねる事はほとんどありません。
何かテンションが上がると、落ち着きがないような気もするのですが、何か病気でしょうか?
どう、接して行けば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。