心療内科を受診すべきでしょうか?
person70代以上/女性 -
地方都市で母が一人で生活しています。2011年7月に父が亡くなるまでは二人で生活していました。仕事と生活全てにおいて一緒に生きてきたような関係でした。その父を亡くし、相当気落ちしていまいましたが、一過性のものとしてケアしてきました。しかし一周忌も過ぎ、周囲もそろそろそれなりの生活を、と思っているのですが、母の気持ちが持ち上がりません。
母は5年程前に皮膚筋炎を発症し、プレドニンを主軸にした薬を飲んでいます。いわゆる寛解状態をキープしてはいるのですが、この頃から、何事にも不安とだるさ、疑心がつきまとい、家事から全て無気力な態度が出始めていました。
それが今、悪化しつづけている印象なのです。
プレドニンの副作用もあるかと主治医に相談しましたが、副作用の範囲を超えていると言われました。
母はそもそも医者、薬が嫌いで、母の思考には、病気というものは急性のもののみで、薬を飲んで数日寝ていればすっきり治るもの、という基本が居座っています。
慢性的な疾患では治療しても急激な変化はなく、それでも続けて薬を服用したり、リハビリしたりして、現状維持や徐々に改善というものだ、と話しても認めないのです。
結果、ヤブ医者扱いで、医師との信頼関係が築けません。
正体の知れない病気をでっちあげて、効きもしない薬を飲まされている。という話を危うく医師本人の前で言いだしそうになります。
何か精神的な病を発症しているのでしょうか?
受診をさせたいと思っても、母の医者嫌いと、私が遠方に居住していて、簡単に会いにいけないことで、なかなか実現しません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。