目が覚める→発作
person20代/女性 -
おはようございます。
パニック障害を患っている者です。昔の分離不安から形を変えて今に至り、未だに両親(特に母)にたいして依存があります。普段はデパスを頓服で服用してます。
去年の秋頃から毎晩毎晩、夜中に目が覚めます。怖い夢をよく見ます。追いかけられるやいろんな恐怖を感じる夢を見ます。目が覚めると、動悸がしていたり不安や恐怖からか胸のあたりがざわざわして違和感があり、そこから発作になるときがあり本当に辛いです。おおきな発作のときは服が波打つ程の動悸がします。
どうすればいいでしょうか?これは睡眠時に発作の手前の状態なのですか?目が覚めると大体が恐怖や息苦しさ動悸があるので、薬をたまに飲みます。母親が春に脳の手術をするのでそれが不安要素なのかと思いますが、ひどくてとてもつらいし寝るのが怖いです。医者は薬飲みたいときに飲んだらいいよって言っていますが、毎晩飲むのは抵抗があります。今まで薬はお守りがわりだったのに手元にある薬が減っていく度不安です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。