復職について・・・。
明けましておめでとうございます。今年も何卒宜しくお願いします。
以前にもご相談させていただきましたが,今回,客観的なご判断を仰ぎたく,質問させていただきました。
実はうつで休んでから10ヶ月近くになります。
目安として年度替わりの4月から復職したいと考えており,年内にその旨を校長に伝えました。
最初の出だしに6ヶ月の休みを頂いたのですが,さすがにまだまだ自分の症状も上向きになった・・・と断言できなかったし,不安も確かにあったので,主治医,校長に話をし,「年度替わりの4月が良いではないか・・・。その前にリハ出勤的なものを,自信がついたらやったら良いのではないか・・・」とも言っていただきました。
しかし,予定に反して校長から「4月以降,2年目に入っても何ら問題ないので,まだ,仕事のことは考えなくていいから,自信がついたらリハ出勤なり,復帰を考えた方がいいよ。」と自分の意思に受け入れられず「まだ休みなさい。」と命令されました。
再発を何度も繰り返している自分としては,とても有難いと思う反面,医師との相談,カウンセリング,職業センターでの学習(特に認知療法),精神疾患にかかった人向けの講習会など,これまでやったことのない様々な体験をしてきて,今の時点ですでに「働けそうだ・・・」という自信のようなものもかなり出てきました。
そのギャップに判断に困っています。
校長がそのように仰った理由・・・。それはここ2年で30人弱の職員がいる中で,4人がうつ病になってしまい,その中の30歳半ばの方が,「6ヶ月休んでも全く回復する兆しがない・・・」ということが挙げられるということです。
今の自分の症状は,睡眠障害,対人不安,昼夜逆転,焦燥感など,ほとんどありません。薬は減薬の仕方等勉強させて頂いたので,欠かさず飲んでいます。来週病院に行ったときにはほんの少し減らしてもらおうかとも思っています。
管理職の立場からは違った症状であっても皆同じ・・・。もうこれ以上休む人間を出したくない・・・というのが本音なのでしょうか。
元気になっている今の自分はオーバーワークはもちろん,まずはできることからしていきたい,させてもらいたいと思っています。今日からでも予定通りリハ出勤(顔慣らし,短時間での雑用,ボランティア?)をさせて頂きたいと思うのですが,如何なものでしょうか?
因みに主治医,カウンセラーは今までなかった考え方をもって多くの人とも関われるので大丈夫じゃないかと言われました。長くなりすみません。2000字オーバーですよね。本当にすみません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。