お友達に抱きつく
person乳幼児/男性 -
2歳1ケ月の息子の事です。小児神経科の先生に1歳10ケ月の時点で言葉の遅れと偏食から自閉傾向の疑いがあると言われました。
先日、心理士さんによる新版K式発達検査を受けました。2歳児の範囲内という事になり、療育は見送られました。この結果もあり、小児神経科の先生の診断も個性の範囲内という事になりました。
週に1回障害児保育(普通の保育園の中にあるクラス)に通っています。今まで計6回は通っていますが、今までは落ち着いていました。しかし今日は絵本の時間にうろうろし(私の表情を伺うような事はしていました。)、ある意味保育園に慣れた感じでした。
そして、そのうろうろしていた時にお兄ちゃんの子が息子の手を引っ張り席まで連れてきてくれました。
(表情は照れ笑いを浮かべていました。)
その後から、いきなりお兄ちゃんに抱きついたり、他の子にも抱きついたり、相手が嫌がってもいてもやめませんでした。
外に出て、健常の子供達とみんなで自由遊びをするんですが、その時はそういう行動はなかったんですが、お部屋に戻る途中全く知らない女の子の服を引っ張って離さなくなってしまいました。
小児神経科の先生から自閉じゃないかもと言われ、また単語も少しずつ増え、2語文もちょっと出始め、コミュニケーションは普通にとれていて安心していた所の出来事にショックです。
言葉の理解はあるから、保健師さんには「相手が嫌がったら止めよう」と言い続けてみてくださいと言われました。
お友達との距離感を掴むには経験を重ねれば改善されるものなんでしょうか?
私の顔色は伺ったり、叱られたら泣きます。
相手が嫌がっていると分かれば改善しますか?
健常児ではあり得ない行動なんでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。