不整脈について
以前、「PSVTとダイビング」というタイトルで質問させて頂いた者です。
高校生のころ、頻脈を感じるようになり、ホルター心電図や負荷試験を実施しました。
その際はたまたま発生しなかったのですが、症状から、発作性上室性頻拍症というものではないかと診断されました。
それからはせいぜい年に数回程度の発生だったのですが、ここ1年ばかり、その頻度が若干あがり、多い時で月に数回程度、脈が速くなります。
正確に測ったことはありませんが、大体通常の2,3倍位の速さで脈を感じます。
また、昔は特に法則的なものはなく、自然発生的に起きていましたが、最近はたかだか数百m走った程度の運動で割と簡単に?発生してしまいます。
(一応、バルサルバ法でほぼ止めることはできますが、一晩程度続くこともあります)
日常生活で普通に活動している分にはなんら平気なのですが、その程度の運動で発生するようになったのは、やはり年齢のせいもあるのでしょうか。
現在30代前半で、タバコも1日15本程吸いますが、これも影響しているのでしょうね・・・
以前質問させて頂いた際のアドバイスもあり、その後、循環器内科で相談し、心電図もとりました。
しかし、その際も通常の状態だったためか、心電図上は全く問題ないと言われました。
アブレーションについても相談しましたが、この状態では異常箇所がわからずどこを焼いたらよいかわからないため、難しいかも?といったようなことを伺いました。
その時はそんなものかと思いましたが、こういった状態では、私の場合アブレーションは困難なのでしょうか?
それから色々調べていると、アブレーションはカテーテルを入れて、わざと頻脈を発生させて対象の回路を特定するといったようなものらしいのですが、言ってみればそのアタリとでもいうかそれをつけるのが難しいということでしょうか。
まあ、今であれば負荷試験をすればすぐ発生しそうなので、そういった検査をちゃんとすればよいのかもしれませんが・・・
そこではとりあえずワソランを頂き、どうしようもない時位に飲んでおります。
それ以来3ヶ月ほど経ちますが、一度だけ夜中まで頻脈が続いた時に飲んだことがあります。
やはり再度、ちゃんと試験を受けるべきでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。