発熱によるダイアップ使用について
person乳幼児/男性 -
一歳九ヶ月の時にインフルエンザにかかり、初めて熱性痙攣をおこしました。救急病院で点滴中にまた痙攣をおこし、三日ほど入院しました。(同時に水疱瘡もやりました。医師からはこんなケース滅多にないと驚かれました)
それからは発熱はすれど、痙攣を起こすこともなく生活してきましたが、やはり又起きてしまったら…と不安でダイアップを頂きました。
二日前に保育園から発熱の連絡をもらい、かかりつけの小児科からも37.5℃異常で使用と指示されていたので、37.6℃で初めて使用しました。(16:30頃)
副作用のふらつきはビックリしましたが、その後は解熱し、八時間後に使用する予定の二本目は使用しませんでした。
本日の18:30になんか熱いなと思い熱を計ると37.7℃あり、三回計っても同体温だったので再度ダイアップを使用しました。(一回目使用からは四十八時間以上経ってます)
その後また副作用のふらつきはありましたが夕食を食べ再度熱を測ると36.8℃まで下がっていました。
使用するのが早すぎたのでしょうか?
平熱は36.4℃なので37℃近くなると触っただけでなんとなく熱いなと気が付きますが、解熱作用は無いはずなのに…挿入するタイミングを間違っていたんでしょうか??
検査は一通りしており、インフルエンザ、溶連菌、中耳炎も陰性で喉は赤いですが風邪でしょうとの事です。鼻水以外は咳もしてなく食欲も元気もあります。
ダイアップ一本の副作用としては大体何時間くらいふらつきなどするんでしょうか?
御解答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。