4才児 発達障害に関して
person10歳未満/男性 -
いつもお世話になっています。
4歳の子どもが、発達障害なのではないかと通っている保育園から指摘され、専門クリニックに診てもらいにいってきました。
そこで、質問なのですが、
子どもは、医師との面談中、わざとウケをねらったりふざけたりして、あまり会話のやりとりがうまくいっていませんでした。
普段の会話は、園でも家庭でも問題ありません。園で指摘されたのは、じっとしていなければならないときにじっとしていられない、という点です。それも、走り回るとか、ハデに動く、騒ぐとかではなくて、ぐだぐだとしてしまう。口は達者な方なので、普段は周りの大人ともよく会話しています。
ただ、初めて会うお医者様からしてみると、息子のわざとウケを狙ってとんちんかんな受け答えをしているとはわかりづらく、「全く会話が成り立たない」と受け止められてしまった気がして不安です。
一応、息子と先生のやり取りの最中は口出しせずに診ており、最後に先生と話すときに、「普段は普通に答えてくれるのですが;」と言ったのですが、このような状態で正しい診断は出来るものなのでしょうか・・・
それとも、こうした場面で適切な言動が取れるかどうかもチェックの対象なのでしょうか。であれば、これが全てなので^^; 構わないのですが。
知能検査なども、わかっていてわざとふざけた答えを言ってしまうのではないかと今から頭が痛いです。
帰り際、息子が、「ボク面白かった?面白かったでしょう? 先生、わけわかんないって顔してたね♪」と言っていて、おいおいおい…でした。
こういう場合でも、ある程度しっかり先生は、診てくださるものなのか、それとも、こうした場でふざけてしまうことも含めて診断を下すのか。
わかっているのに「理解できないようだ」と判断されるのは怖いなあ、と。
なんとも落ち着かず、質問させて頂きました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。